スマホ向けゲーム開発などのインターネットサービス大手、ディー・エヌ・エーの株価が2022年11月9日の東京株式市場で一時、前日終値比101円(5.2%)安の1842円に下落した。
前日に発表した22年9月中間連結決算(国際会計基準)で営業利益、最終利益が前年同期に比べてそれぞれほぼ半減したことが判明。主力のゲーム事業の収益悪化が招いた結果で、今後の成長力に不安を抱く投資家の売りが集まった。
屋台骨ゲーム事業が苦戦...新規タイトルのリリースほか、費用構造「筋肉質化」目指す
決算内容をみてみよう。売上高は前年同期比4.6%増の712億円、営業利益は47.0%減の70億円、最終利益は51.1%減の110億円。
売り上げの構成は、ゲーム事業が45.9%、ライブ配信アプリ「ポコチャ」などによるライブストリーミング事業が27.5%、プロ野球球団運営などのスポーツ事業が22.2%、ヘルスケア事業が2.5%などだった。
ゲームアプリの配信など、国内外に向けたスマホ向けゲーム関連サービスを提供するゲーム事業が現在のディー・エヌ・エーの屋台骨であることは明らかだ。
そのゲーム事業がこのところ振るわない。
中間決算対象の半年間で売上高は前年同期比15.7%減の327億円にとどまっている。2022年3月期の売り上げ構成は57.1%だったから、この中間決算は10ポイント以上下がったことになる。
中間決算のセグメント利益も37.3%減の40億円にとどまった。既存のタイトルを中心とした事業運営となったこともあり、ユーザーの消費額が減少したようだが、そうだとしても減益幅が大きい。
ディー・エヌ・エーは「ゲーム事業の収益基盤強化に向け、新規タイトルのリリースに加えて引き続き費用構造の筋肉質化、固定費の最適化を図る」としている。