食品の値上ラッシュが止まらない。
帝国データバンクが2022年11月1日に発表した「特別企画:『食品主要105社』価格改定動向調査(11月)」によると、11月中は、赤ちゃんの粉ミルクなどの乳製品や、冷凍食品など生活に直結する338品目の値上げがある。特に乳製品は買い置きが利かないため、消費者の心理的な打撃が大きい。
また、来年(2023年)に値上げを予定している食品は、今年10月末時点で2000品目を超えそうな勢いだ。
粉ミルク、ベビーフード、調味料、冷凍食品、介護食まで
報道をまとめると、すでに11月中の値上げを発表している主な食品は次のとおりだ(価格は税抜き)。
【乳製品】
明治:115品目。牛乳や乳飲料が2.8%~5.5%、ヨーグルトが3.6%~6.3%、乳幼児用粉ミルクが7.4%~7.5%。これらの値上げは2019年4月以来、3年半ぶり。
森永乳業:80品目。牛乳やヨーグルトなど3.6%~10.2%。
雪印メグミルク:67品目。牛乳や清涼飲料、ヨーグルトなど4.0%~12.5%、宅配商品は5.3%~8.3%。
【調味料・即席みそ汁・ジャムなど】
エバラ食品:29品目。「焼肉のたれ」シリーズの一部やカレーフレークなど約7%~38%。「焼肉のたれ」の値上げは32年ぶり。主力ブランド「黄金の味シリーズ」は対象に含まれない。
ハナマルキ:30品目。即席みそ汁など約5%~15%。
ミツカン:33品目:たれや酢を使った飲料など約5%~13%。
永谷園:25品目。お茶づけや即席みそ汁など約5%~11%。
アヲハタ:43商品。ジャムやスプレッドなど約4%~12%。
【スナック菓子】
カルビー:30品目。「かっぱえびせん」など約10%~20%。対象商品の大半は今年6月に値上げや内容量減の実質値上げを行っており、今年2回目の値上げ。
湖池屋:5品目。「スティックカラムーチョ ホットチリ味」など約4%~9%。内容量を減らす商品も。
【冷凍食品】
東洋水産:ライスバーガーや枝豆、ほうれんそうなど一部の商品で約10%~22%。
【飲料】
大塚製薬:4品目。炭酸飲料など約14%。主力の「オロナミンCドリンク」は105円から120円に。同商品の値上げは1997年以来、25年ぶり。
ヤクルト:48品目。「タフマン」など清涼飲料約5%~10%。
【ベビーフード・介護食】
アサヒグループ食品:491品目。「和光堂」などのブランドで展開するベビーフード、サプリメント類など約2%~13%。
キユーピー:145品目。ベビーフード、幼児食、介護食など約2%~15%。
日清シスコ:6品目。子ども向けのコーンフレーク約10%~20%。
【酒類】
月桂冠:150品目。日本酒やリキュール、輸入品酒など約3%~14%。
......などといった案配だ。