小売り関連業界、業績に「明暗」...「好調」百貨店、「逆風」スーパー さらなる価格引き上げ、考えざるを得ない状況か?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   小売り関連業界の業績が明暗分かれている。低迷久しい百貨店が高額品の売り上げ好調もあって黒字転換が目立つ一方、スーパーは生活関連商品の値上がりで節約志向の逆風を受け業績が低迷している。

  • 小売り関連業界の業績はどうか(写真はイメージ)
    小売り関連業界の業績はどうか(写真はイメージ)
  • 小売り関連業界の業績はどうか(写真はイメージ)

9月の全国百貨店売上高、前年同月比20.2%増...7か月連続プラス

   各業態、各社の今期(2023年2月期)の中間連結決算(22年3~8月)をみてみよう。

   百貨店は久々に明るい空気に包まれている。

   日本百貨店協会(東京・中央)によると、2022年9月の全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比20.2%増と7か月連続のプラスになった。高額品の販売が引き続き堅調だったほか、外出や旅行機会の増加を受けて衣料品の販売も伸びているという。

   こうした流れは22年8月中間決算に反映している。

   高島屋は、売上高に当たる営業収益が2090億円(会計基準変更のため、単純比較で前期比39.8%減)、営業利益128億円(前年同期は20億円の赤字)、純利益は135億円(同43億円の赤字)、J・フロントリテイリングも売上収益が1691億円(前年同期比7.5%増)、営業利益が132億円(前期は13億円の赤字)、純利益が101億円(同19億円の赤字)となり、2社は営業・最終損益とも黒字転換を果たした。

   セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のそごう・西武も、営業赤字が前年同期の49億円から4億円に改善した。

   3月期決算の三越伊勢丹HDの第1四半期(2022年4~6月期)をみると、売上高が1016億円(同14.7%増)、営業利益39億円(前年同期は60億円の赤字)、純利益は56億円(同86億円の赤字)と、はやり営業・最終損益が黒字転換している。

   各百貨店とも、高所得者の消費に支えられており、高島屋では3~8月の高級ブランドの売り上げがコロナ前の2019年比で5割も増えたという。

   さらに、10月11日から新型コロナウイルスの水際対策が緩和されたことで、インバウンド(訪日外国人)消費の回復も期待されるところ。

   J・フロントリテイリングは22年9月~23年2月の免税売上高がコロナ前の約4割にあたる120億円に回復すると見込み、松屋も同じく19年の同期の25%前後まで戻るとみていて、「円安の局面で、インバウンドの購買意欲は高まる」(大手百貨店)と期待している。

姉妹サイト