小室圭さん、NY州司法試験合格! お祝いムードに水を差す?海外メディアが示唆する「厳しい現実」(井津川倫子)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

海外メディアが懸念する?「年収よりも〇〇のリスク」

   小室圭さんのNY州司法試験合格の報を受けて、メディアはお祝いムードにあふれています。

   デイリー・メールのウエブサイトに投稿されたコメントも、「英語がネイティブじゃないのに合格するなんてすごい!」「弁護士に合格したなら、もう『一般人の夫』と呼ぶのをやめた方がいいよ」といった、海外読者の「好意的」な声が主流です。

   国内では、早くも「年収が大幅アップ」「1億円超えも夢ではない!」といった小室氏の待遇に注目が集まっていますが、海外メディアは「厳しい現実」を懸念しているようです。

Speculation has now moved to how much money Komuro might be earning, instead of when he might be getting fired
(人々の関心は、小室氏がいつ解雇されるかよりも、いくら稼ぐのか、に移っている:AP通信)

   多くの人が指摘しているように、競争社会の米国では、たとえ弁護士の資格を持っていても、生き抜くのが大変なようです。とりわけ、世界中から超一流の人材が集まるNY州の司法界で生き残るためには、相当な実力とコネクション、他人との差別化がカギを握りそうです。

   「眞子さんの夫」というロイヤルカードも長くは続かないでしょうし、小室氏にとっては「これから」が本当の正念場。年収よりも、まずは「NY司法界で生き残る」ことが先決だと言えるでしょう。

   それでは、「今週のニュースな英語」は、「get a boost」(勢いに乗る)を取り上げます。好調な様子を伝える表現です。

US retail sales are getting a huge boost from strong dollar
(ドル高で、米国の小売業は絶好調だ)

Tourism gets a boost after reopening in Japan
(規制を撤廃して、日本の観光業は上向いている)

   じつは、「小室氏合格報道」で一番気になったのは、「おっかけ取材」で知られる英紙デイリー・メールの「やる気のなさ」。他メディアから「切り張り」したような記事や、数か月前に掲載した小室氏の写真を「先週の小室氏」として紹介したりと、やる気がまったく感じられないのです。合格したら興味が薄れてしまったのでしょうか。英タブロイド紙の独自視点が懐かしく感じるこの頃です。

(井津川倫子)

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト