自分より年収3分の1以下の夫、家事育児ゼロ、家計負担ナシ...それならポイ捨て? 女性の投稿が炎上...経済力持つ妻に、夫は不要? 専門家に聞いた(3)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「夫には、妻がすべて抱え込んでいる状況に早く気づいてほしい」

心身ともに疲れ果てている妻のほうが心配だ(写真はイメージ)
心身ともに疲れ果てている妻のほうが心配だ(写真はイメージ)

――川上さんなら、ズバリ投稿者にどうアドバイスしますか。別れたほうがいいですか。あるいは今後も夫婦を続けるなら、どういう点に注意すればよいですか。また、投稿者の夫にはどうアドバイスしますか。

川上敬太郎さん「最も心配なのは、収入も家事育児もすべてをこなしている投稿者さんが心身を壊してしまわないかということです。夫には、妻がすべて抱え込んでしまっている状況に早く気づいてほしいと思います。
しかし、長く連れ添う中で、夫もすでにその状況を理解しているのかもしれません。そうなると、妻に過度な負担がかかっている状況を見て見ぬフリしていることになります。投稿者さんが、今後そんな夫と一生添い遂げることを想像してみた時に、幸せな生涯がイメージできるのかどうか。あまり楽観できる状況ではないように思います。
一方、夫には夫なりのストレスがかかっている可能性もあります。本当はもっと家族と関わりたいと思っているものの、きっかけをつかめないのかもしれません。あるいは真逆で、いまの状態が心地よいと感じている可能性もあります。
ただ、ハッキリ言えることは、いまの状態は家族にとってよくないということです。とくに気になるのがお子さんたちへの影響。いまの状態をよりよい状況へと変えていくために現状と向き合い、夫はしっかり投稿者さんと話し合うべきだと思います」
姉妹サイト