10月スタート「産後パパ育休」、女性の間で賛否「家事育児の経験が夫の視野広げる」「かえって妻のストレス」...では、夫はどうすればいい?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「夫が家事育児をせず、かえって妻のストレスに」

   続けて、「産後パパ育休にどんなメリットがあると思うか」と聞くと(複数回答)、最も多かったのは「家事育児の経験が夫の視野を広げる」(58.9%)だった。それだけ夫には家事育児の実情が見えていないと感じている妻が多いということか。

   さらに、「夫と子どもが、かけがえのない時間を過ごすことができる」(53.5%)、「家庭内における性別役割分業意識の解消につながる(40.9%)、「妻のストレスが軽減される」(39.8%)と続いた=図表3参照

(図表3)産後パパ育休のメリットランキング(しゅふJOB総研の調べ)
(図表3)産後パパ育休のメリットランキング(しゅふJOB総研の調べ)

   一方、「どんなデメリットがあると思うか」と聞くと(複数回答)、「夫が家事育児をせず、かえって妻のストレスが溜まる」(49.8%)が半数近くでダントツ1位。2位の「昇進が遅れるなど夫のキャリアダウンにつながる」(23.8%)、3位「休業期間中の夫の仕事勘が鈍る」(23.5%)、4位「夫に大きなストレスがかかる」(23.2%)の2倍以上の差をつけた=図表4参照

(図表4)産後パパ育休のデメリットランキング(しゅふJOB総研の調べ)
(図表4)産後パパ育休のデメリットランキング(しゅふJOB総研の調べ)

   この2位~4位がいずれも夫の立場を心配しての内容。それだけに、1位の「妻のストレスになる」というデメリットは、それとは対照的である分、よけいに深刻と言えそうだ=再び、図表4参照

姉妹サイト