「オトコの産休」こと「産後パパ育休」をご存知だろうか。子育て支援のために2022年10月1日から始まる新たな男性の育休取得推進制度だ。
出産直後から育休が取りやすくなるが、意外にも働くママの間で不評なことが、働く主婦層の実情や本音を探る調査機関「しゅふJOB総研」(東京都新宿区)の「産後パパ育休をめぐる女性の意識調査」でわかった。
かえって働くママのストレスがたまる、というのだ。いったい、どういうことか。
働く女性の6割以上、産後パパ育休開始「知らなかった」
「産後パパ育休」とは、妻の出産後に夫がこれまで以上に休暇を取りやすくするための制度で、10月1日から改正育児休業法が施行されることに伴いスタートする。
従来の育休とは別に、生後8週間以内に休みを最大4週間(28日間)とることができる。さらに、2回に分けることも可能だ。たとえば、妻の出産に立ち会った直後からの退院・母子の身の回りの世話・出生届提出...など一番大変な時期に2週間。
その後、いったん職場に復帰した後、再び2週間休むなど、より柔軟に夫も「産休」を取ることができるというわけだ=図表1参照。
厚生労働省の最新データ(2021年度)によると、女性の育休取得率は85.1%だが、男性はわずか13.97%。政府が2025年までに目標とする30%とは開きがあり、新たな取り組みに期待がかかる。
ところで、この「産後パパ育休」、どのくらい周知されているのか。
「しゅふJOB総研」の調査によると、まず「産後パパ育休」が始まることを知っているかどうか聞くと、「知らなかった」が64.6%と、6割以上の人が知らなかった=図表2参照。まだまだ浸透していないことがうかがえる。