モバイルゲームユーザー、「日米」国民性の差が調査結果に現れたなぜ?...担当者に聞いた 「過激なマッチョ」大好き米国、「ストーリー性」「育成」偏愛の日本

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   コロナ禍で「おうち時間」が増えた分、モバイルゲームにはまった人も多いだろう。もともと日本は、アニメと並んでゲームを世界文化にしてきた国だ。アメリカと日本、どちらがゲームは盛んなのか?

   モバイル市場専門の調査会社「MMD研究所」(東京都港区)が、モバイル系ゲームコンテンツの開発・制作・運営会社「アンビション」(東京都豊島区)と共同で2022年9月13日、「モバイルゲームユーザーの日米比較調査」を発表した。

   アメリカのほうが、全般的にモバイルゲーム熱が盛んだが、ゲームユーザーの間で興味深い日米の国民性の違いも明らかになった。いったい何か、調査担当者に聞いた。

  • タブレット端末でゲームを楽しむ(写真はイメージ)
    タブレット端末でゲームを楽しむ(写真はイメージ)
  • タブレット端末でゲームを楽しむ(写真はイメージ)

「スマホ」中心の日本、「タブレット」「PC」で楽しむ米国

   調査は、ともに15歳から59歳の日本在住男女1020人、アメリカ在住男女718人の合計1738人が対象だ。

   まず、直近1年以内にモバイルゲームで遊んだかを聞くと、「遊んだ」が日本は60.1%、アメリカは85.5%となった。

   次に、モバイルゲームで遊んだことがある人に、使用する端末を聞くと(複数回答)、日本人、アメリカ人ともに「スマートフォン」が95%近くと最も多かったが、「タブレット」と「パソコン」で大きな差が出た。日本人は「タブレット」(15.6%)、「パソコン」(12.7%)と少なかったが、アメリカ人は「タブレット」(53.8%)、「パソコン」(53.3%)と3~4倍の差が開いたのだ=図表1参照

(図表1)モバイルゲームで遊ぶときに利用する端末(MMD研究所の作成)
(図表1)モバイルゲームで遊ぶときに利用する端末(MMD研究所の作成)

   これは、日本人が1人で遊ぶのに対し、アメリカ人が大画面で、しかも複数で楽しむからだろうか。のちほど、調査担当者に聞いてみたい。

   また、新型コロナ禍で「おうち時間」が増えたわけだが、モバイルゲームの利用が増えたかを聞くと、「増えた」と答えたのは日本人が27.4%、アメリカ人が60.5%と、ここでも日米差が大きく開いた=図表2参照

(図表2)新型コロナの影響でモバイルゲームの利用頻度が増えたか?MMD研究所の作成)
(図表2)新型コロナの影響でモバイルゲームの利用頻度が増えたか?MMD研究所の作成)
姉妹サイト