上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、ビジネス領域に特化した日本最大級のナレッジシェアプラットフォームを運営し、世界一を目指して成長を続けるビザスクです。
ビザスクは、ゴールドマン・サックス証券や日本ロレアルなどを歴任した端羽英子(はしば・えいこ)氏が2012年に設立。翌2013年には、ビジネス知見を提供する個人(=アドバイザー)と顧客企業とをマッチングする「ビザスク」をリリース。2020年には東証マザーズに上場を果たし、現在はグロース市場に移行しています。
「小が大を買う買収」で話題に
それではまず、ビザスクの近年の業績の推移を見てみましょう。
ビザスクの営業収益はここ数期、急速に右肩上がりで伸びています。2022年2月期には、3期前の6倍となる37億円もの営業収益をあげました。
この理由は同社の業績好調に加え、2021年11月に米Coleman Research Group, Inc.を買収したことも関係しています。第4四半期連結累計期間(2021年10月から同12月までに3か月間)において、コールマン社の損益計算書を連結しているからです。
コールマン社は、米国を中心にENS(Expert Network Service)を展開する大手で、登録アドバイザー数26万人超はビザスクの16万人超を大きく上回ります。取扱高は65億1300万円、営業収益は47億1000万円、営業利益は11億5700万円で、「小が大を買う買収」になりました。
2022年2月期に営業損失が出ているのも、一時的なM&A関連費用として営業費用に6億8800万円(営業外費用に2億6100万円)を計上しているためです。買収総額は約1億200万ドルで、「買収先の事業規模は自社の2倍以上」「買収金額は売上高の7倍」などと経済メディアで話題になっています。
2023年2月期の連結業績予想は、営業収益が前期比135%増の87億円、のれん等償却前営業利益が10億円、営業利益は2億6000万円となる見込みです。この規模はグローバルENSプレイヤーランキングの第6位あたりに位置します。