2022年度のFX大学対抗戦も、折り返しの第13節。今週(8月22日週)は、ユーロ/米ドルで再びパリティ(等価=1.0000)割れが起きた。
マイナスが続いていた同志社大学の岩瀬颯汰さんは、「前回のパリティ割れを振り返りながら、冷静にトレードできた」と納得のようす。勢いを取り戻した。
北海道大学金融研究会の不破拓人さんも今週は絶好調! 「もっとうまくやっていれば...... と思わないでもない」と、チラリと欲を見せるが、前半戦をしっかりプラスで折り返す。次週の後半戦から、小松柊太さんにバトンを渡す。
夏休みに入って、一橋大学チームMegisのふたりは戦意喪失。その原因を自身が振り返ると......。
巻き返し! プラス13万円で前半戦乗り切る(北大金融研究会)
こんにちは。FX大学対抗戦も折り返しになりました。今週(8月2日週)の結果は、プラス13万円。「もっとうまくやっていれば...」とも思わないでもないですが、自分なりに、学びながら全力で取り組むことができたかなと思います。次週の後半戦から、小松柊太にバトンを渡します。
FX大学対抗戦に取り組んだ、この約4か月。世界的な利上げや景気後退と、世界経済は目まぐるしく動いていました。そんななか、競い合い、評価いただける機会をいただいたことは幸運だったと思います。
身に染みたのは短期トレードの難しさです。短期といえばローリスクで簡単な気がします。しかし実際、ただすぐに利益確定、損切りすれば良いというわけではなく、きっちり考えてトレードしなければ大した利益を上げられないし、一度の損失が命取りになります。短期で利益を上げるために、どこでポジションを持ち、どこで手放すことでより大きな利益に繋げられるのか、まったくつかめ切れておらず、まだまだ初心者トレーダーだと感じています。ただ、それでもこのFX大学対抗戦で二つ、大きな学びがありました。
まず一つは、事前に決断を済ませておくべきだということ。トレード中は、お金の増減に精神をすり減らし、決断に躊躇が生まれます。その結果、必要以上の損失を生み出すことが多々ありました。だからこそトレード前に、どこで損切りするか、利益を確定するか、それがたとえ間違っていようが決めておくことです。
次に、マイナスを必要以上に恐れるべきでないこと。自分の予想に反して損失が出るのは仕方がありません。だからこそ、損失を小さく抑え、利益が出た時に大きくとることが大事になってきます。損失が出ることは当たり前のことでしかなく、大事なのはその管理だと、深く思い知りました。
他にも、学んだことは多くあります。これからも慢心することなく、技術を磨いていきたいところです。
後半戦も、どうぞ楽しみにしていてください。
◆ 今週の取引
前週からの損益 13万7250円
8月26日現在 113万2920円
◆ ゆかてぃんのワンポイントアドバイス
約4か月間、お疲れさまでした。初心者ながらも試行錯誤を繰り返しながら挑戦されて、よく頑張りましたね。最後は好調な成績で終えられたのも素晴らしいです。
負ける経験もありましたが、勝った経験も積んでこられて確実に成長しているので、自分に合う勝てるパターンを研究してこれからも是非トレードを楽しんでいただきたいです。そして次週からは小松さんに引き継がれるということで、最初の100万円から、現状プラス約13万からのスタートと不破さんから良いパスを受け取って、これからぜひ頑張ってください!
FXトレードは初挑戦。今まではファンダメンタルを基礎とした株式投資を行っていました。今回のFX大学対抗戦では、せっかくのデモトレードということで、テクニカル分析にも挑戦したいです。趣味は映画観賞。最近観た映画の中では「ドライブ・マイ・カー」が推し。
北大金融研究会(HFAC)所属。投資は積立投信から始め、半年ほど経つ。FXは試しにかじってみたものの1500円の損失を出し、情報の大切さと難しさを体感。今回、もう少しチャレンジしてみることにした。趣味は旅行、写真など浅く広く。プロフィール写真は今年2月に訪問した納沙布岬。
?北大金融研究会