100万円を割り込んだ一橋大学のチームMegisは、まずは態勢の立て直しに、資源国通貨に注目。今週(2022年8月8日週)は南アフリカランドを選んだ。序盤に利益を積み上げたメキシコペソを思い出し、「初心に戻ってしっかりとした分析を心がけました」という。
先週(8月1日週)に大敗を喫した同志社大学の岩瀬颯汰さんは、米ドル円と英ポンド円で仕切り直し。円高進行を予測し、どちらもショート(売り)で入って利益を確保したが、英ポンド円については「予想していたほど円高にはなりませんでした」と、ちょっと残念そう。
北海道大学金融研究会の不破拓人さんは、海外旅行のため取引できず。出発前に保有した米ドル円のポジションのゆくえは、帰国後のおたのしみということで......。
南アランドで「復活」の第一歩(一橋大学 チームMegis)
総額が100万円を切ってしまった我々、チームMagisですが、今週(8月8日週)からまた気を引き締めて態勢を立て直していきたいと考えています。
まずは損失を取り返すことを目標に、できる限り利益を出していきたいところです。そこで今回、私たちは資源国通貨に注目しました。私たちが序盤に利益を積み上げることができたメキシコペソも資源国通貨だったことを思い出しつつ、初心に戻ってしっかりとした分析を心掛けました。
しかし、ここ最近の資源国通貨の動きは4~5月ごろと比べるとなかなか読みにくい状態にあると考えられます。4、5月の段階ではまだウクライナ問題への警戒感が維持されており、さまざまな資源の輸出国であるロシアとの交易には大きな懸念が抱かれていました。そのため、資源国通貨は上昇傾向が強く、我々もそれに乗ることができたという形でした。
ところが、6月ごろから上昇に鈍りが見え始め、多くの通貨が一時下落しました。たとえばメキシコペソは6月初旬に高値を取ったのち、さらに高値を更新することなく現在に至ります。そんななか、私たちは南アフリカランドを選びました。
◆ 南アフリカランド 南アフリカランドは7~8月初旬に一度大きな下落を経ています。その原因の一つはアメリカの財政緊縮によって、景気悪化と資源の需要減が見込まれたことです。特に南アフリカは白金を主要輸出品目としており、海外景気の影響を受けやすかったことから、ほかの資源国通貨と比べても下落が目立ちました。アメリカ経済に対するインフレの懸念については現在も似た様な状況であると思えます。 しかし最近の一週間、南ア・ランドは上昇傾向にあります。8月11日ごろには、7月27日に取った高値を上抜け、5日の移動平均線が20日のものを上回りました。MACD(マックディー)も買いのサインを示しています。ただ、いまだ先行きが見えていないのも事実です。 アメリカ経済の先行きに対する意見が分かれるなか、資源の需要も読みにくいのが現状です。今後は主要国の経済状況を踏まえつつ、売り抜けるタイミングをうかがっていきたいと思います。
◆ 今週の取引
前週からの損益 プラス780円 8月12日現在 90万9273円
ゆかてぃんのワンポイントアドバイス 人それぞれに得意な通貨ペアはあるものなので、一回負けたところで勝ってる通貨ペアに戻ってくるというのは良い選択かもしれませんね。確かに、今月の最初のほうはテクニカルで見ても買いやすい形状でした。主要通貨ペアで取引しないといけないとなると難しいタイミングで入ってしまったりしてしまうこともありますが、いろんな通貨を見ていれば入りやすい通貨ペアがどれかしら見つかったりもしますよね。とりあえずは、今回のプラスから調子を取り戻していけたらいいですね!
林檎
一橋大学投資サークルTOWALYに所属しています。ファンダメンタルズ分析を基に株式投資を行っており、FXはまだ初心者です。モラトリアム実践中! 経験が浅いFXでは試行錯誤が続くことと思いますが、みなさんに成長していく姿をお見せしたいと思っています! よろしくお願いします!!
一橋大学投資サークルTOWALYに所属しています。FXの経験はまだ浅いのですが、この一年を通してさまざまなことを吸収し、成長していきたいと思っています。テクニカル分析に興味があります! 1年間よろしくお願いします!