きょうは50代のMさんがいらっしゃっています。
「2022年から始まった値上げラッシュ、まだまだ値上げは続きそうなので、『なるべく安く購入しよう』とセール品など活用した生活をしています。しかし、物価が高騰しすぎているのか、思ったより生活費の節約ができていないんですよね。どうしてかな?」
ついつい、セール品に惹かれてしまう
セール品や割引品など見かけると、財布にも優しいですし、お得な気がしますよね。今回のMさんのお悩みは、私にも当てはまる内容ばかりです(笑)。今は、夏のバーゲンの時期なので、「安い時期に購入しておくと、お得だろう」と思いますよね。
節約しようとセールに行ったものの、「安さに釣られてついつい必要ないものまで買ってしまう」。よくある話ですね。Mさんも、バーゲンで購入したけれど、「結局着ていない服」はありませんか。シーズンが過ぎた服だと、来年着ようと購入したものの、そのまま買ったここ忘れてしまうこともありますよね。
なぜなら、まとめて購入すると割引になるから...
「3点、5点まとめるとさらに10%引き」。これも、惹かれるフレーズですね。「2点は欲しいものがあるけど、あと一点何かないかな」と、私も使えそうなものを探した経験があります。
たまたま本当に欲しいものが見つかればいいですが、当初購入する予定のないものなので、実際には無駄な買い物というものです。そうすると、実は、節約とはほど遠い行動だったりしますよね。たまにまとめて購入すると、割引率が大きくなり、実質3品目は「タダ」ということもありますが、その時はラッキーだと思いましょう。
ありがちな、アウトレットモールにせっかく行ったから...
いいものを少しでも安く買いたいと思って、アウトレットモールに行くこともあるでしょう。せっかくお店に行ったのに「欲しいと思うものがなかった」「思ったより安くなかった」ということもあるでしょう。
このような時、「せっかく仕事を休んできたから。わざわざ遠出してきたから、何か買わないともったいないのではないか」と感じやすいものです。
数千円とそんなに高くはないけど、普段だったら購入しないちょっと高価なもの、普段があまり食べない高級なアイスクリームなど、「品質のよいものを少しでもお得を感じたい」というような気持ちになってしまいやすいのですね。
私も先日アウトレットモールに行きましたが、その場の雰囲気に流されて予定外のものを買ってしまいました。せっかく地道に節約しても、あっという間に消えてしまいますね(笑)。
購入した商品をテーブルに並べてみる
ネットショップ、フリマアプリなどのネットでの買い物も誘惑がたくさんあります。ポイントが貯まりやすい日にちにまとめて購入したり、フリマアプリでまとめて本を安く大量に購入したり......、後日大量に宅配便が届くことがありますよね。
スマホなどで購入ボタンを押すのは簡単で、フリマアプリだと、「早く購入しないと他の人に先に購入されてしまうかも」というような焦りの気持ちも働き、「ポチッ」と購入してしまうのです。私も購入したまま読んでいない本が数冊ありますよ(笑)。
そこでぜひ、半年間のうちに購入した商品をテーブルの上に並べてみてください。
おそらくMさんも、購入したけど使っていないものがあるはずです。「箱から出していないもの、買ったことさえ忘れていたもの」は必要でないものである可能性が大です。使わないものは、それこそフリマアプリで売ってしまってもいいかもしれませんね。
普段の食品や生活用品に対して節約の気持ちが働きやすいですが、セール品やまとめて割引商品などについては別物で考えてしまいがちです。
セール品に惹かれる気持ちも分かりますが、「本当に欲しいものなのか」とレジに並ぶ前にワンクッション考えてみてはいかがでしょうか。
購入してしまったとしても「ものを増やさない」という考えを持って、不要なものは手放していくと部屋もスッキリしますよね。
(ひろ子ママ)