方向性がつかめない暗号資産市場にあって、今週(2022年7月25日週)は明治大学の城正人さんが動いた。保有するビットコインとFCRコインをすべて売却。わずかだが、プラスを確保した。
一方、北海道大学の花野直樹さん、東京大学の迫嵩明さんは動けず。北大の花野さんは「来週(8月1日週)以降も、経済指標から慎重に景気動向を読むような状況が続く」とみている。
ガンガン上昇する? インフレ率(北海道大学 花野直樹)
今週(7月25日週)はFOMC(米連邦公開市場委員会)やGDP(国内総生産)の発表とイベントが盛りだくさんの週でした。今週はイベントの結果次第で米ドルの動きが上に行くのか下に行くのか、わからず、ボラティリティが高くなりそうだったため、トレードはしなかったのですが、今後の値動きを予想するためにイベントの結果を振り返ってみたいと思います。
まずFOMCですが、市場の事前予測では1.0%の利上げなどもささやかれていましたが、結果は0.75%でした。利上げのペースは依然高いままですが、その後のFRB(米連邦準備制度理事会)、パウエル議長の会見で将来的な利下げについての言及があったため、それを受けて株価も仮想通貨も上昇する結果となりました。
次にGDPですが、こちらはマイナス成長となりました。2四半期連続のマイナスとなり、アメリカの景気後退が明らかになりました。これを受けて長期金利、短期金利が下落しました。金利が下がるとリスク資産が買われる傾向があるため、ビットコインやイーサリアムは上昇しました。
これらの結果を見て、今後の値動きを考えたいのですが、まず完全に底打ちして上昇局面に入っていくのはFRBが利下げを宣言した時だと考えています。そして今週の上昇は、景気後退による将来の利下げを見越した動きだったと思います。よって、今後上昇していくかどうかというのはFRBの金融政策がどうなるかということだと思います。
では、ここから利上げ幅がどんどん小さくなって利下げに転換するのかというとそれはインフレがどうなるかにかかっていると思います。インフレ率は先月までガンガン上昇しており、それを抑えるためにFRBは利上げをしているので、多少経済が傷んでもインフレが収まるまで利上げはやめないと考えています。
よって今後インフレが収まるような兆候が見えれば株価もビットコインも上昇しますし、インフレが収まらなければ、スタグフレーションという最悪な状況に陥り、最安値を更新していくことも考えられます。
したがって来週以降も無理なエントリーはせず、経済指標から慎重に景気動向を読むような状況が続くかと思われます。
最後に、テクニカル的にも先週(7月18日週)にお伝えしたフラッグの上限に達しており、ここから上値を追うのはかなりやりにくい状況にあると思います。
今週は取引を見送りました。
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
7月29日現在 9754円
◆ 池田昇太のワンポイントアドバイス
テクニカル、ファンダメンタルの両方をうまく利用し、トレードに活かしていると感じました。先週ご紹介されていたフラッグも有効に機能しており、実際に8月1日週はレジスタンスラインで反発し、下落している様子が見られますね。
ファンダメンタル面では、今後もアメリカの政策金利やインフレ率に気を付ける必要がありそうです。また、株式市場のアノマリーでは「セル・イン・メイ」(5月に売って9月に買う)という格言があります。もしアノマリーどおり、株式市場が9月にプラス局面に入れば、仮想通貨市場も影響を受けるかもしれません。
北大金融研究会の所属。ふだんはテクニカル分析を使った株式の短期トレードをしています。やるからには1位をとれるよう、頑張ります!