起業したら意外と困るバックオフィス業務...どうしたらいい?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   起業を考えている人やスタートアップ企業で働こうという人に向けて、総務・法務・経理・人事が1人でできるよう実務についての知識をまとめたのが、本書「スタートアップのバックオフィス必携ガイド」(中央経済社)である。網羅的かつ体系的に日本のスタートアップに特有の業務や問題をわかりやすく解説している。

「スタートアップのバックオフィス必携ガイド」(丹治太著)中央経済社

   著者の丹治太さんは1981年生まれ。早稲田大学大学院修了。大手監査法人に勤務後、2012年からスタートアップビジネスの世界に入る。以後、複数の企業のバックオフィス構築に関わる。2013年株式会社MUGENUP入社。同社取締役CFO、公認会計士。

   最初に、バックオフィスの項目ごとに大企業、中小企業、スタートアップの違いを表にしている。比べると、スタートアップの場合、ほとんど整備されていないことがわかる。

会社設立前、クレジットカードをつくっておくべき理由

   たとえば、経理・財務の社内フォーマットは確立されておらず、自分で買ってきたExcelの入ったパソコンだけがある状態だ。文書類の保管もどこに何があるかわからない。総務も他に部がないので全部担当する。

   できたばかりのスタートアップは、大学のサークルのようなもので、上下関係やルールは最低限のものしかない。一緒にいると楽しそうだから来てみた、というような状態から起業はスタートするという。

   イノベーションの芽となる事業を有する企業の多くが、オペレーションに関する問題で、成長を滞らせたり、望まないM&Aを迎えたり、消えたりするのを見てきたため、イノベーションの土壌となるバックオフィスを増やしたいという思いから、本書を書いたそうだ。

   スタートアップの設立準備と手続、スタートアップの経理・税務、スタートアップの総務・法務、スタートアップの人事・労務、スタートアップの上場準備とM&A......と、一連の流れに沿って構成されている。

   実際にスタートアップを考えている人は、本書があれば一通りのことを把握できるはずだ。ここでは、いくつかポイントを紹介しよう。

   まず、設立前、会社在籍中にやっておくべきこととして、クレジットカードをつくること、住宅ローンを借りることを挙げている。起業するととたんに社会的信用がなくなり、クレジットカードをつくることができなくなり、住宅ローンも借りづらくなるからだ。

姉妹サイト