初めての投資! 自己資本比率と株価、配当金で選んだ「島津製作所」【企業分析バトル 北海道大学 チーム・ヒゲペンギンズ】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   Season4に入った「シューカツに使える企業分析バトル カブ大学対抗戦」がはじまった。「コロナ相場」での争いとなった昨シーズンは一橋大学が優勝。今シーズンは、「勝者」一橋大学と、初参戦の愛知工業大学チーム、北海道大学、明治大学、慶応義塾大学、同志社大学が参戦する。6か月のカブ大学対抗戦の幕が開いた。

   はじめまして! チーム・ヒゲペンギンズの伊豆匠吾と申します。北海道大学金融研究会(HFUC)に所属し、投資や金融を一から学んでいます。当研究会として初めて記事を書かせて頂くので緊張していますが、宜しくお願いします。

   では、さっそくですが、企業分析に移ります。最初の狙いはズバリ「成長分野の安定企業」。デモトレードではありますが、私にとって初めての投資であるので、半年間保有できる安定した企業を探し、その中でも成長している分野を選ぼうと思いました。

   そこで注目した銘柄が、「島津製作所」(7701)です。

  • 島津製作所に感じる成長性、日本の医療精密機器は世界第2位の市場規模だ(写真はイメージ)
    島津製作所に感じる成長性、日本の医療精密機器は世界第2位の市場規模だ(写真はイメージ)
  • 島津製作所に感じる成長性、日本の医療精密機器は世界第2位の市場規模だ(写真はイメージ)

配当金は企業のバロメーター

    まず、「安定」の指標からです。私は自己資本比率、日経平均株価との比較、配当金に着目しました。

   自己資本比率とは、総資本における自己資本の比率を表しています。自己資本比率が高ければ高いほど借入金が少ないので、優良な企業と言えそうです。貸借対照表(B/S)では、表の右側に書かれている情報で調べることができます。今回は同業者と同じくらいか、それ以上の自己資本比率であることを安定した優良企業の条件としたいと思います。

   次に他業種との比較として、直近1年の日経平均株価に着目しました。半年保有を視野に入れたいので、1年の変位をピックアップしたところ、直近1年でマイナス4.46%(2022年6月5日10時22分現在)であったので、最低でも直近1年でマイナス5%以上の株価変動であることを2番目の条件としました。

   最後に配当金です。配当金は企業が得た利益や剰余金から配られているお金であるので、企業成長のパラーメータと考えられます。安定している企業は配当が減ることはないと考えられるので、連続増配や非減配期間が長い(10年以上)である株式を選ぶことを3番目の条件としました。

姉妹サイト