どこまで下がる日本円 日米で金融政策発表、金利差広がる!?(6月13日~17日)【株と為替 今週のねらい目】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   円安のゆくえを左右する日米の金融政策が開催される。2022年6月14~15日に開催される米FOMC(米連邦公開市場委員会)、16~17日の日本銀行の金融政策決定会合から目が離せない。

   ただ、米国の利上げ継続姿勢が後退することはなく、日本でも現行の金融緩和策が変更される可能性はなく、日米の金利差は広がることはあっても縮まる可能性は小さい。どこまで円は下がるのだろう......。どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!

  • 日本円はどこまで下がるのか?
    日本円はどこまで下がるのか?
  • 日本円はどこまで下がるのか?

東京株式市場 米国株のゆくえが下げ材料に!?

日経平均株価予想レンジ:2万7000円~2万8300円

   2022年6月10日(金) 終値 2万7824円29銭

   今週の東京株式市場の日経平均株価は、上値の重い展開か。

   前週の東京株式市場の日経平均株価は、4週続伸となった。ただ、一時は2万8400円間近まで上昇したものの、週末に大幅反落。2万8000円台を維持することはできず、週ベースでは小幅続伸にとどまった。

   今週の日経平均株価は、上値の重い展開となりそうだ。10日発表の5月の米CPI(消費者物価指数)が市場予想を上回ったことでから、一段の金融引き締めに対する警戒感が高まり、米国株が急落しており、週初の日経平均株価はこの影響を受けることになりそうだ。

   国内投資家自らの判断力に乏しく、相場の方向感を米国株動向に頼るしかない東京株式市場では、インフレ、金融引き締めという米国株の材料から離れ、日本株の材料や投資判断で動くことはない。このため、14~15日に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果には注意が必要だ。

   今後、米国の大幅利上げが継続するとの見方が強まれば、米国株の下落が続くと見られ、日経平均株価の下げ材料になるだろう。ただ、米国の利上げ警戒感による円安進行は、日経平均株価の買い材料となるはずだが、米国株の下落を切り離して、日本株が上昇することはない。円安進行は相場上昇の後付け材料として使われているだけで、国内投資家に「円安進行=買い材料」といった確固たる投資姿勢があるわけではない。

姉妹サイト