「ぶっちゃけ0円で使われても...」のブーメラン? 楽天「0円ユーザー」7割乗り換え検討...では、一番人気のプランは?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
「ぶっちゃけ、ずっと0円で使い続けられても困る」

   2022年5月13日、楽天グループの三木谷浩史会長がこんな正直過ぎる発言をして、楽天モバイルの新料金プランから「基本料月額0円」の廃止を発表したが、楽天ユーザーの「0円ユーザー」の7割近くが他社への乗り換えを検討していることがわかった。

   通信費・家計見直しサイト「Soldi」(ソルディ)」を運営するエイチームライフデザイン(名古屋市)が2022年5月27日に発表した、楽天ユーザー対象に行った「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」で明らかになった。乗り換え先の一番人気はいったいどこか?

  • どこのサービスプランに乗り換えようかな?(写真はイメージ)
    どこのサービスプランに乗り換えようかな?(写真はイメージ)
  • どこのサービスプランに乗り換えようかな?(写真はイメージ)

0円ユーザーの7割、0円以外も4割が乗り換え検討

   調査では、まず、楽天モバイルユーザーに月のデータ通信量を聞くと、1GB未満(0円ユーザー)が55.8%と最も多く、次いで1GB以上3GB未満が15.0%、3GB以上20GB未満が13.6%という結果になった=図表1参照。楽天モバイルが「0円プランの魅力」をアピールしてきたこともあり、0円ユーザーが半数以上もおり、「0円廃止」発表の影響が大きかったことがうかがえる。

(図表1)楽天モバイルユーザーの毎月のデータ通信料(エイチームライフデザイン調べ)
(図表1)楽天モバイルユーザーの毎月のデータ通信料(エイチームライフデザイン調べ)

   ユーザーに「0円廃止」についてどう思うかと聞くと、0円ユーザーの93.9%が「嫌だ」(「とても嫌だ」、「嫌だ」、「どちらかと言えば嫌だ」の合計)と答えた=図表2参照。その理由として、「0円でなくなるから」のほかにも「0円で宣伝しておいて、今さら料金プランを変えるのはおかしい」といった怒りのコメントも寄せられていたという。

(図表2)楽天モバイルの「0円廃止」を0円ユーザーはどう思うか?(エイチームライフデザイン調べ)
(図表2)楽天モバイルの「0円廃止」を0円ユーザーはどう思うか?(エイチームライフデザイン調べ)

   0円ユーザー以外に聞くと、「嫌だ」と答えた人が57.0%(「とても嫌だ」、「嫌だ」、「どちらかと言えば嫌だ」の合計)と、0円ユーザーよりは少ない=図表3参照。その理由に、「サービスの魅力度が減る」「急にプランを変えることに不信感を感じる」などを挙げる人が多く、自分の料金金額に変わりはないものの、企業としての姿勢に疑問を投げかける声が多いようだった。

(図表3)楽天モバイルの「0円廃止」を0円ユーザー以外はどう思うか?(エイチームライフデザイン調べ)
(図表3)楽天モバイルの「0円廃止」を0円ユーザー以外はどう思うか?(エイチームライフデザイン調べ)

   一方で、0円ユーザー以外のなかには「0円廃止」を「良い」と答えた人も43.0%(「とても良い」「良い」「どちらかといえば良い」の合計)いた=再び、図表3参照。賛成する理由には「妥当な値上げだと思う」「ポイントアップされるから」などが挙がっていた。新しいプランでは楽天ポイントがさらにプラス1倍になるなどのサービス向上があるため、メリットに感じるユーザーもいるようだ。

では、乗り換え先一番人気は?

   ユーザーに他社(プラン)への乗り換え意思を聞くと、0円ユーザーの67.9%、0円ユーザー以外の37.9%が乗り換えを「検討している」と答えた=図表4参照。乗り換えを考えているユーザーに、どの会社(プラン)を検討しているか聞くと、最も多かったのがKDDI(au)の「povo」で43.2%、NTTグループの「OCNモバイルONE」が17.4%、ソフトバンクの「Y!モバイル」が16.2%と続いた=図表5参照

(図表4)楽天モバイルの「0円廃止」を受けて、他社への乗り換えを検討しているか?(エイチームライフデザイン調べ)
(図表4)楽天モバイルの「0円廃止」を受けて、他社への乗り換えを検討しているか?(エイチームライフデザイン調べ)
(図表5)どの会社(プラン)への乗り換えを予定しているか?(エイチームライフデザイン調べ)
(図表5)どの会社(プラン)への乗り換えを予定しているか?(エイチームライフデザイン調べ)

   どうして、「povo」は乗り換え先として人気があるのか。「povo」を検討している人に理由を聞くと、「基本料金が0円から選べる」「品質が高い」「料金が安い」といった回答が寄せられた。「povo」は2021年9月にサービスを開始した「povo2.0」になってから、月額「0円」を基本に各種のトッピングを組み合わせる料金プランに再編されている。

   KDDIの高橋誠社長は5月13日、2022年3月期通期の決算を発表した。折しも同じ日に楽天の三木谷浩史会長が発表した「0円廃止」が記者会見場で話題になった。報道をまとめると、同じく基本料金0円のpovo2.0の動向について問われた高橋社長は、「povo2.0と楽天モバイルとではサービスの性質が違う」と説明、「今のところ(基本料金0円を)止める理由はない」と答えたのだった。

   なお、調査は2022年5月18日~20日、23歳から79歳の楽天モバイルユーザー441人にアンケートを行った。

「0円よりも楽天の未来に期待していたのに...」

「月額0円」がなくなってしまった楽天モバイルの新料金プラン(同社プレスリリースより)
「月額0円」がなくなってしまった楽天モバイルの新料金プラン(同社プレスリリースより)

   今回の調査について、ヤフーニュースのヤフコメ欄では、楽天ユーザーからこんな意見が相次いでいる。まず、解約を検討しているとみられる人は――。

「ゼロ円だという利用料もありますが、使っていた人のほとんどは(楽天モバイルの)未来に期待していたのだと思う。少なくとも私個人は、今後メイン使用としてのファーストチョイスとなり得るかの検証的な感覚で使っていました。いろいろ試験的な使い方をしましたので、0円だった月もあれば980円、MAX2980円だった月もあります。デモ機で試験みたいな使い方をしながらも、いつか満足なクオリティーになればいいなと思っていましたが、さすがに楽天自身がお手上げみたいな態度を見せてしまっては今後の期待も薄いです」
「0円で電話番号くれるしSMSも使えるから、(各種サービスの)プロモーションコードをひと通り貰っておいた。バックアップ回線としても優秀だった。でも、三木谷氏が『いつまでもゼロ円で使われたら困っちゃう』というのはおっしゃるとおり。嫌だと言っても仕方がないので、潔く解約します。ありがとう、楽天」
「0円ユーザー以外からの不信感というのは、都合が悪くなったら簡単に変更するという実績を作ったことに対して、でしょうね。(中略)0円ユーザー切ってみたものの予想に反して収益上がらなかった、となれば、次は『無制限だからって、ぶっちゃけ、ずっと無制限で使われても困る』とか、『通話0円だからって、ぶっちゃけ、ずっと0円で使われても困る』とか言い出しかねないわけで」

   楽天に対して、もっと低額料金を工夫して頑張ってほしかった、と望む声もあった。こんな意見に代表される。

「楽天が検討すべきは1Gプランを税込500円にすると、残る人がはるかに増える。その金額で採算がとれるか、ということである。(中略)楽天経済圏に残ってもらう方策で採算はとれるのか。シミュレーションして、いくらがベストなのか検討してほしい」

「利益追求の民間企業に0円要求はわがまますぎる」

楽天グループの三木谷浩史会長兼社長(2018年1月撮影)
楽天グループの三木谷浩史会長兼社長(2018年1月撮影)

   一方で、三木谷浩史会長に共感を寄せる意見も少なくなかった。

「(楽天モバイルの電波が)繋がらない、と騒いでいる人多いね。契約前に繋がるか、繋がらないか、確認しなかったの? お昼でもちゃんと速度が出るとか、出ないとかもね。普通、調べるよね。そのための0円でしょ。タダで分かったからいいんじゃないの。格安SIMの場合は、お金を出して初めてわかるのよ」
「利益を追求しなければならない一民間企業相手に、0円のサービスを続けろとか、随分とわがままな言い分ですね。批判している多くの人も、自身は民間企業に勤めて利益を求めていますよね? 楽天グループも、株主に支えられた株式会社ですよ」
「『0円止めるなら解約だ!』と叫んでいる人々は、その行為こそが三木谷氏の狙い通り。無課金で維持コストだけかかっているのですから。(中略)無課金ユーザーを維持するためのコストを、私のような課金組が負担するのも迷惑な話です。気に入らない輩はとっとと解約してください」

   また、

「楽天離れが0円ユーザー以外にも広がっているのは、(三木谷氏の発言などによって)楽天脱出組獲得祭りで各社が魅力的なプランを打ち出してきていることもありそう」

という指摘もあった。

「ゼロから自分でつくるスマホプラン」をうたう「povo2.0」(同社プレスリリースより)
「ゼロから自分でつくるスマホプラン」をうたう「povo2.0」(同社プレスリリースより)

   ところで、乗り換え先の一番人気である「povo」については、回線維持の観点からこんな使い方のアドバイスが寄せられていた。

「(月2G、3Gの)使い方なら、一番いいのはpovoでは。外出時に動画視聴等でギガを使いすぎることはないし、着信は出来る。トッピングなしでもラインは出来る。(そして、)半年に1回程度、Wi‐fiがないところに行く予定があるのなら、その時に1日使い放題(330円のトッピング)をすれば回線維持できる。当方もpovoで主に自宅用。外出時は緊急用として運用予定。片方の祖母宅がWi‐fiがないので、遊びに行くときにトッピングをしようかなと」

(福田和郎)

姉妹サイト