三木谷会長「ぶっちゃけ、0円で使われても困る」 楽天携帯料金値上げにユーザー「ぶっちゃけ、0円じゃないなら...」と反発

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「日本のスマホ代は、高すぎる!」。女優の米倉涼子さんが叫び声を上げる楽天モバイルの元気なテレビCM。今年7月からは見られなくなるかもしれない?

   三木谷浩史・楽天グループ会長兼社長が2022年5月13日、楽天モバイルの最大のウリである「月額0円」の料金プランをやめると発表したのだ。理由は「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」からだとか。

   楽天ユーザーの間では、「ぶっちゃけ、0円で使えないのなら他に替えるしかない」という猛反発の声が起こっているが...。

  • 「月額0円」がなくなった楽天モバイルの新料金プラン(同社プレスリリースより)
    「月額0円」がなくなった楽天モバイルの新料金プラン(同社プレスリリースより)
  • 「月額0円」がなくなった楽天モバイルの新料金プラン(同社プレスリリースより)

赤字1350億円、三木谷氏「0円ユーザーは正直、困る」

   楽天モバイルは5月13日、7月1日から導入する携帯電話料金プランの見直しを発表した。

   同社プレスリリースやサービス紹介ページによると、従来のプラン「Rakuten UN-LIMIT 6」では、データ通信の利用が1GB(ギガバイト)までの場合は月額「0円」が目玉だった。そして、1~3GBまでが1078円(税込み、以下同)、3~20GBまでが2178円、20GB以上の場合が3278円でデータ使い放題という料金体系だった。

   それが、新プランの「Rakuten UN-LIMIT 7」では、1~3GBまでは1078円となり、3~20GBおよび20GB以上ではこれまでとは変わらない。7月1日から自動的に新プランに切り替わるため、「0円」の範囲で使っていたユーザーは1078円を支払うことになる(ただし、一定期間、データ利用量に応じたキャンペーンがあるようだ)。

   5月13日は楽天グループの決算発表日だった。報道によると、楽天グループの2022年1~3月期決算(国際会計基準)では、モバイル事業の営業損益は1350億円の赤字となり、前年同期に比べ赤字幅が拡大した。2020年4月の携帯電話事業新規参入以来、赤字が続いており、今期が四半期としては最大の赤字幅で、楽天グループ全体の業績悪化につながっていると指摘されている。

   記者会見では、「月額0円」を終了した携帯電話料金の新プランにも質問が出た。「0円のユーザーがいなくなり、熱量のあるユーザーがとどまる。少し経営のギアが変わってきたと考えるべきなのか」と問われた同グループ会長兼社長の三木谷浩史氏は、こう返答した。

「ぶっちゃけ、そういうこと。お金を0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけた話かな。すごく正直に言って」

   こう本音を明かしたのだった。

「安さ1位」「通信の悪さ1位」の不思議な人気

本当に満足度が高い携帯電話になってほしいが(写真はイメージ)
本当に満足度が高い携帯電話になってほしいが(写真はイメージ)

   「月額0円」がある「Rakuten UN-LIMIT 6」は携帯電話ユーザーの間で「不思議な人気」を誇ってきた。モバイル市場の専門調査会社「MMD研究所」が、今年3月に発表した携帯大手のユーザーを対象に行った各社9サービスの「満足度調査」では、「総合満足度1位」に輝いている。

   その調査内容をJ‐CASTニュース会社ウォッチ(2022年3月23日付)では、「携帯電話『満足度』ランキング! 2位『LINEMO』、3位『UQ mobile』...1位は? 『格安』人気にどうする大手キャリア」という記事で報じた。

   しかし、「Rakuten UN-LIMIT 6」は「料金」と「サービス」分野で1位を獲得したものの、「通信品質」分野では9位と最下位だった。つまり、「通信環境」はそこまでよくはないが、「安さ」では魅力的だったから総合1位を獲得したともいえそうだ。しかし、その「安さ」がなくなったらどうなるのか。

「最初から0円で客引きするなよ」の声

「ぶっちゃけ」発言で物議を醸す三木谷浩史・楽天グループ会長兼社長(2018年1月撮影)
「ぶっちゃけ」発言で物議を醸す三木谷浩史・楽天グループ会長兼社長(2018年1月撮影)

   ヤフーニュースのヤフコメ欄では、三木谷氏のあまりに率直な「ぶっちゃけ、0円で使われても困る」発言に批判が相次いだ。

「まあ、消費者からすれば『ぶっちゃけ、0円で使えないんなら不要』ではないでしょうか? 試しに契約してサブ回線として使用していますが、電波はつながりにくいし、アプリも使いにくい」
「有料ならより魅力的な他社がある中、後発の楽天が0円で釣っておきながら、それを『0円客は、ぶっちゃけ困る』と、あたかも楽天側が被害者かのような言い回しにはちょっと違和感があります。消費者側は、解約するにも面倒な解約手続きや乗換え手続き等を強いられますので、むしろ手間や時間的損失は消費者側にも発生しているといえる状況。(中略)消費者側から『最初から0円で客引きするなよ』といった声が上がるのは当然ではないかと思います」

   楽天ユーザーの間からは、どうせなら通話状況の改善を図ってから値上げしてほしかったと残念がる人が多かった。

「今の劣悪な通信状況のままでの値上げだと、単純にプランの劣化になるのではないか。回線状況が悪くても、0円だからという理由で使っていた人も多いと思う。せっかく0円可能プランで顧客をつかめたのだから、その人たちが0円ではなくても納得できる内容のプランを用意できれば、顧客拡大につながったのではないか。1078円になっても、他の会社で通話無制限のオプションを付けるよりも安いはず。回線の質を向上させた後での値上げであれば、受け入れられた人も多いのではないだろうか」
「(楽天にしたが)いくら1年無料でも結局、地方の実家に帰れば繋がらない。ショッピングモールでもなかなか繋がらず、挙げ句の果てには、相手側は電話しているのに、受け取るこちらには着信残らず、本来の電話の機能を全く果たしてないです。何度も問い合わせても一度電源切るなどの対処法を伝えられるのみ(でも、相手からかけても繋がらないと言われなきゃわからない)。仕事先からもクレームになりました。(中略)無料期間が終わっても、20GB以内の無料範囲外で使っていますが、こんな不便でお得もないので(あれば)今回を機に変更します」
「0円だからほとんど使わず家に放置していたけど。(中略)有料にするならせめてプラチナバンドになってからにして欲しかった。そしたら試しに使ってみて、問題なければ有料でも契約を続行する人も結構いたと思うんだけどね」

「大手の既得権益に風穴を開けた功績」に評価

   「ぶっちゃけ」発言、「月額0円」終了に注目が集まった一方で、こんなふうに評価する声もあった。

「データ利用は1GB未満だったので、現在に至るまで無料利用です。また機種本体もポイントバックでほぼ無料で購入できましたし、楽天市場等の利用でもポイント率がアップしたり、とこれまで十分メリットを享受しました。今回三木谷さんがぶっちゃけられたので、決して通信状態は良好でない楽天モバイルを義理がたく使い続ける必要もないから、あとはこちらの判断で他社に乗り換えるかどうか決めればよいことです」
「楽天の企業方針やビジネスモデルに賛否両論あるかと思いますが、既得権益の代名詞であったような通信事業に、風穴を開ける動きだったと思います。大手3社はahamoやLINEMO、povoなど、格安プランを消費者に提供せざるを得なかった背景には、少なからず楽天モバイルの影響があったと思います。賛否両論ありますが、挑戦したことは素晴らしかったのではないかと思う、イチ消費者です」

   もっとも、楽天ユーザー以外という人からは、通信品質が気にかかるのか、こんな疑問の意見があったことも確かだ。

「0円でも契約しようと思わないし、有料になったらもっと契約しようと思わない。ぶっちゃっけ、使っている層が謎」

(福田和郎)

姉妹サイト