自分で家を建てようという人のバイブルに...質を下げずに、値段を下げるには

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「建物の値段は頼み方で9割決まる」(ヨシモトブックス発行、ワニブックス発売)という強烈なインパクトのタイトルに引かれて、本書を手に取った。どういうことだろう? 帯に「戸建て新築費2480万円→1680万円」「ビル建築費9800万円→4800万円」とあり、質を下げずに、値段を下げるノウハウを伝授する本だと分かった。でも、そんなことが可能なのか?

「建物の値段は頼み方で9割決まる」(掛川将著)ヨシモトブックス発行、ワニブックス発売

   著者の掛川将さんは、建築コンサルタント。株式会社工事企画代表取締役。IT企業、建設ディベロッパーを経て2016年同社を設立。掛川さんは、戸建て・マンションの新築などの工事計画がスムーズに進むよう手助けする仕事をしている。これは、一般的にはCM――コンストラクション・マネジメントと呼ばれる。施工会社と発注者の間に立ち、中立的な立場で工事計画を調整する役目だ。「建築工事では欠かさず置いておきたいもの」と国でも活用を推奨、国土交通省は平成14年に「CM方式活用ガイドライン」を策定している。

  • 人生最大の買い物、家購入のヒントになりうる一冊だ
    人生最大の買い物、家購入のヒントになりうる一冊だ
  • 人生最大の買い物、家購入のヒントになりうる一冊だ

しがらみにとらわれた「無駄」がある

   掛川さんは、これまでの経験から、「建築業界のブラックボックス」が見えてきたという。さまざまなしがらみにとらわれた「無駄」があった。それらを排除することで、質を下げずにコストダウンが可能になるそうだ。

   実例として、木造アパートのリノベーションを紹介している。8世帯が入った単身者向け物件。ある大手リノベーション会社に見積もり請求したところ、3278万円だった。

   はたして価格は妥当なのか。もっと安く請け負ってくれるところはないのか。セカンドオピニオンが、掛川さんの会社に求められた。プランニング、施行会社の選定、外構や室内整備は掛川さんのアドバイスをもとに直接発注の手配し、管理は施行会社に依頼した。

   この結果、大手リノベーション会社とほぼ同じ間取りで、1890万円という見積もりを出すことができた。家賃はリノベーション前が6万円だったところ、リノベーション後は6万3000~5000円に設定。利回りは31%以上、およそ3年半で投資資金を回収できるパフォーマンスを実現したという。

姉妹サイト