米国株が乱高下! FRBの硬直した利上げ姿勢は「世界経済最大のリスク」とエコノミスト指摘

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   1000ドル近い株高になったと思ったら、翌日には一転、1000ドル以上の大幅安になるなど、リスク米国株市場が大波乱の展開になっている。

   2022年5月4日、米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)が利上げを決めたことがきっかけだ。

   いったい、なぜこれほど金融市場は動揺するのか。「いまそこにある世界経済最大のリスク」と指摘するエコノミストもいるが、どういうことか。

  • FRBの利上げは世界経済最大のリスク?
    FRBの利上げは世界経済最大のリスク?
  • FRBの利上げは世界経済最大のリスク?

2日間で1000ドル近い株価上昇、下落の異常さ

   FRBは2022年5月4日、22年ぶりとなる0.5%の大幅利上げと、「量的引き締め」と呼ばれる金融資産の圧縮に乗り出すことを決めた。2つの引き締め策によって、40年ぶりという記録的なインフレの抑え込みを急ぐ。

   政策金利の水準は、これまでの0.25%~0.5%から0.75%~1%の幅となる。企業にとっては借り入れがしにくくなり、活動が抑制される。FRBは、消費者物価指数(米CPI)が今年3月に前年比8.5%にまで上昇した物価高を何としてもストップをかける狙いだ。

   さらにFRBは、保有する国債などの金融資産を6月から段階的に圧縮していく。コロナ禍の量的緩和策では、市場から国債などを買い入れて大量の資金を供給してきたが、これとは逆に、市場に出回る資金を減らす二重の金融引締め策をとる。

FRBのパウエル議長(FRB公式サイトより)
FRBのパウエル議長(FRB公式サイトより)

   FRBのパウエル議長は、5月4日の記者会見で、「インフレがあまりにも高すぎる。強い雇用環境を維持するためにはインフレを低下させることが不可欠だ」と述べ、物価の記録的な上昇を抑えるねらいを強調した。

   その一方で、金融市場からは「FRBが今後0.75%のさらなる大幅な利上げに踏み切るのではないか」と警戒されていたが、パウエル議長は「0.75%の利上げを積極的に検討しているということはない」と述べ、慎重な考えを示した。

   金融市場はこの発言に好感し、4日のニューヨーク株式市場では買い注文が殺到、ダウ工業株平均の終値は前日比932.27ドル高の今年最大の値上がり幅となった。ところが翌5日、ダウ工業株平均は一転して急落、前日比1063.09ドル安で取引を終えた。下げ幅はコロナ禍のなかの2020年6月以来、約2年ぶりの大きさだ。この乱高下はいったいどういうことか。

   市場関係者の一部は、インフレ抑制のためにFRBが引き締めを加速せざるを得なくなるとの見方が再び強まり、投資家心理が悪化したと見ている。FRBが景気後退を回避しつつ、インフレ抑制に成功する「ソフトランディング」(軟着陸)のシナリオが非常に難しいため、市場の見方が定まらず、不安視しているということのようだ。

姉妹サイト