ホンダの新EV戦略...2030年までに30車種、年間200万台超生産へ 相次ぐ自動車大手の大型投資でEVシフト加速

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   ホンダが新しい電気自動車(EV)の戦略を打ち出した。2030年までにEV30車種を世界で発売し、年間200万台超に生産を増やすとことを目指し、開発や生産設備に計5兆円を投じるというのだ。

   トヨタ自動車や日産自動車もEV目標を掲げて大型投資を計画しており、自動車大手のEVシフトがさらに加速しそうだ。

  • 自動車大手のEVシフトが加速(写真はイメージ)
    自動車大手のEVシフトが加速(写真はイメージ)
  • 自動車大手のEVシフトが加速(写真はイメージ)

「脱ガソリン車」へ...いよいよ具体的な目標、段取りを発表

   ホンダのEVへの取り組みは、J-CASTニュース 会社ウォッチも繰り返し報じてきた(※下の◆を参照)。

   三部敏宏社長の就任会見で2050年にカーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)を達成すると、日本の自動車メーカーとして初めて「脱ガソリン車」を宣言したのがちょうど1年前の2021年4月。

   販売する新車を2040年までにすべてEVまたは燃料電池車(FCV)とするというものだったが、7月にはFCVの生産中止を表明し、EVへの注力を明確にした。年明け2022年3月には、自動運転や車内エンターテインメントなどをにらみ、ソニーグループとEVでの協業を打ち出した。

   そして4月5日、米ゼネラル・モーターズ(GM)とガソリン車並みの量販価格帯のEVを共同開発し、27年以降に発売すると発表した。GMとは、北米限定の提携を世界に広げる意味がある。

   こうした一連の基本方針や提携をまとめたかたちで、今回、22年4月12日に具体的な目標やそのための段取りを発表したのだ。

   これは、40年までに新車販売をEV(またはFCV)とするという1年前に打ち出した目標達成までの具体的なロードマップといえ、通過点の30年時点でEVの生産台数は年200万台超と設定した。

◆参照記事:
「ホンダEVわが道をゆく 『日本流』CO2ゼロに反旗 欧米に倣いスピード重視」(2021年5月2日付)
「売れないからやめる! ホンダFCVを生産中止 『脱炭素』に経営資源を集中させるはずじゃなかったの?」(2021年07月07日付)
「ソニー×ホンダ EV開発で異業種連携 米IT大手の動きにらみ『号砲』!」(2022年03月18日付)

姉妹サイト