象印マホービン社員の年間平均給与、2021年はジャンプアップ! 気になる業績推移もチェック

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、炊飯ジャーやステンレス魔法瓶などを製造・販売する象印マホービンです。

   1918年に市川金三郎、銀三郎の兄弟が大阪で魔法瓶の製造を始め、1923年から象をトレードマークに販売を開始。1970年に電子ジャーを開発し家電部門に進出します。1986年に大証二部に上場、2018年に東証一部に市場変更しています。

  • 「象印マホービン」の名のとおり、魔法瓶の製造がスタートだった(写真はイメージ)
    「象印マホービン」の名のとおり、魔法瓶の製造がスタートだった(写真はイメージ)
  • 「象印マホービン」の名のとおり、魔法瓶の製造がスタートだった(写真はイメージ)

21年11月期で増収増益も右肩下がり傾向

   それではまず、象印マホービンの近年の業績の推移を見てみましょう。

   象印マホービンの業績は、売上高は2015年11月期の897億9600万円、営業利益は2016年11月期の121億900万円をピークに、右肩下がりに減少しています。 2020年11月期には、売上高がピーク時の16.5%減、営業利益が同55.1%減まで落ち込みました。

   2021年11月期には増収増益を果たし、特に営業利益率が8%台に改善したものの、ピーク時の13%台には遠く及んでいません。

   なお、2021年11月期は巣ごもり消費によりホットプレートやコーヒーメーカーなどが伸長。炊飯ジャーは高級路線の「炎舞炊き」シリーズが好調に推移したものの、普及価格帯が苦戦したようです。

   2022年11月期の業績予想は、売上高が793億円、営業利益が30億円の見込み。ただし、当期より適用する「収益認識に関する会計基準」の影響を除くと、売上高が810億円、営業利益が49億円(参考値)となる見込みです。

   なお、営業利益の減少要因の一つに「アルミ、銅、ニッケル、樹脂など原材料の大幅な高騰や為替の影響による売上原価の上昇」が挙げられており、ロシアのウクライナ侵攻の影響を受ける恐れがありそうです。

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト