「Tシャツ」ではなく「長袖姿」は日本向け?! ゼレンスキー大統領の国会演説、海外メディアはどう見たか?(井津川倫子)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ロシアの侵攻を受けているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が日本の国会で演説して話題を集めています。ゼレンスキー氏はこれまで、米国、英国、ドイツ、カナダ、イタリアなどの議会でオンライン演説をしており、各国向けの演説内容が注目を浴びてきました。

   無精ひげとグリーンのブルゾン姿で、前方をしっかりと見ながら落ち着いたトーンで語りかけたゼレンスキー氏。果たして、各国メディアは「日本向け」に練り上げられたメッセージをどう評価したのでしょうか?

  • 「今度は何を言うのか?」と注目集まるゼレンスキー氏の演説(写真はイメージ)
    「今度は何を言うのか?」と注目集まるゼレンスキー氏の演説(写真はイメージ)
  • 「今度は何を言うのか?」と注目集まるゼレンスキー氏の演説(写真はイメージ)

日本の援助への感謝を語ったゼレンスキー大統領

   ロシア軍による侵攻が始まって1か月。当初は自国民向けにビデオメッセージを発信していたゼレンスキー氏ですが、徐々に西側諸国へのアピールへと舵を切り、わずか2週間で10以上の議会でオンライン演説をしているというから驚きです。

   「日本向けには何を語るのか?」と注目を集めていましたが、ふたを開けてみたら、日本の援助への感謝を示し、ロシアへのさらなる制裁を求めるといった「穏便」な内容でした。海外メディアの目にはどう映ったのか、各国の報道をウォッチしてみると......。

Zelensky calls for "more pressure on Russia" in address to Japanese lawmakers
(ゼレンスキー氏は、「ロシアにより強いプレッシャーを」と、日本国会での演説で要求した:米CNN)
call for:要求する、求める

   多かったのが、ロシアへの制裁を強く求めたことを取り上げた報道でした。CNNや英BBC放送は淡々と、「より強い制裁を求めた」と報じていました。一方で、ゼレンスキー氏が「日本向け」に盛り込んだ文言にフォーカスしたメディアもありました。

Zelensky urges Japan to dial up pressure on Russia, cites nuclear peril in Ukraine
(ゼレンスキー氏はウクライナでの核の脅威に言及して、日本がロシアへの制裁を強めることを求めた:シンガポールの日刊紙)
urge A to B:AにBすることを求める
peril:脅威

Zelensky urges Japan to help with 'tsunami' of Russian invasion
(ゼレンスキー氏は日本に、「津波のような」ロシアの侵攻に対する救済を求めた:米星条旗新聞)

   複数の海外メディアが「日本向け」だと指摘していたのは、ゼレンスキー大統領が、ウクライナ国内の「原発」がロシア軍の脅威にさらされていることや、「サリン」のような生物兵器が使われる可能性に触れたこと、ロシア軍の猛威を「tsunami(津波)」というワードを使って伝えたことです。日本が世界で唯一の被爆国であること、地下鉄サリン事件や東日本大震災を踏まえてのことだ、という分析でした。

   なかには、仏テレビ局のように「Zelensky slams UN, urges reform in address to Japan」(ゼレンスキー氏、国連を批判。日本の国会演説で改革を強調)と、ゼレンスキー氏が国際機関への不満を示したと強調するメディアもありましたが、「過去の事件や災害を引用して日本人の琴線に触れながら、ロシアへのより強い経済制裁を求めた」というのが、一般的な評価のようです。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト