「街のからあげ屋さん」空前のブーム! コロナ後の淘汰心配...生き残る秘訣は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!
「とりあえず、生ビール大ジョッキで。それと枝豆とからあげ!」

   飲み屋に入ると、お約束のようにこう注文する人は多いだろう。それほど人気がある「からあげ」を手軽にお持ち帰りできる「街のからあげ屋さん」が目につくようになった。

   東京商工リサーチが2022年2月3日に発表したリポート「『からあげ屋さん』が2017年から2倍に この出店攻勢は続くか」によると、コロナ禍によって打撃を受けた飲食店からの新規参入が目立つ。しかしブームはいつまで続くのだろうか。調査担当者に聞いた。

  • 美味しそうなアツアツのからあげ(写真はイメージ)
    美味しそうなアツアツのからあげ(写真はイメージ)
  • 美味しそうなアツアツのからあげ(写真はイメージ)

「好きなおかずランキング」1位はからあげ!

   からあげは、子どもからお年寄りまでファン層が幅広い。昨年(2021年)10月5日に冷凍・レトルト食品のニチレイフーズが発表した「全国から揚げ調査2021~好きなおかずランキング」によると、からあげが焼き肉や餃子、刺し身、すき焼きなどの人気具材を破って、2年連続で堂々1位に輝いている=図表1参照

(図表1)好きなおかずランキング1位の「からあげ」(ニチレイフーズのプレスリリースより)
(図表1)好きなおかずランキング1位の「からあげ」(ニチレイフーズのプレスリリースより)

   子どもの弁当のおかずにもなるし、お父さんのお酒のつまみにもなる。おにぎりやサンドイッチの具材、カレーやラーメンのトッピングにも使えるのだ。食卓の主役に脇役にと大活躍だ。

   そんな「国民食」からあげだが、東京商工リサーチの保有する企業データベース(約390万社)で、「からあげ屋さん」関連事業を営む企業を調べたら、昨年(2021)年9月末で235社にのぼった。新型コロナ感染拡大前の2019年9月末は190社だったが、コロナ禍の最中に45社(23.6%増)増えたかたちだ。

   ただし、この数字はあくまで「事業」として「からあげ屋さん」を営んでいる事業者(個人経営を含む)の数字だ。1社で数百ものチェーン店舗をもつ大手も、1人で屋台を出している個人も同じ「1社」にカウントされる。現在、大手チェーン店はどんどん傘下の店舗を増やしているから、実際の店舗数の伸びはもっとハイペースで、全国で数千に達するとみられる。

   背景として、新型コロナによる生活様式の変化で、テイクアウト(持ち帰り)とデリバリー(宅配)需要を取り込んだ格好だ。データによると、「からあげ屋さん」は2017年から2018年にかけ、大手チェーン店の参入などで一度目のブームが起きた。その後、2019年は新規参入が鈍化した。しかし、コロナ禍の2020年に再び「からあげ屋さん」への新規参入が目立ち始めた=図表2参照

(図表2)「からあげ屋さん」企業数推移(東京商工リサーチ作成)
(図表2)「からあげ屋さん」企業数推移(東京商工リサーチ作成)
姉妹サイト