なぜ自己肯定感が低いと攻撃的になるのか?【尾藤克之のオススメ】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   かつては「日本人は絶対に怒らない」として、世界のジョークにもなっていました。しかし最近の日本人は怒りやすくなっていると思いませんか?

   電車の中で声を荒らげる人や、危険な煽り運転をする人、ネットで誹謗中傷を書き込む人や、周囲に当たり散らす人......。挙げていったらキリがありません。また、知らず知らずのうちに自分まで怒りやすくなってしまいます。

「アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか?」(安藤俊介 著)秀和システム
  • 怒りに振り回されない方法とは?
    怒りに振り回されない方法とは?
  • 怒りに振り回されない方法とは?

怒りは防衛本能である

   怒りは防衛感情です。怒ることで体を臨戦態勢にして、大切なものを守ろうとします。大切なものには価値観、考え方、立場、プライド、家族、仲間といったものがあげられます。守らなければいけないものが多い人は、必然的に怒ることが増えるのです。

   自己肯定感の低い人は、守らなければいけないと思っているものが多い、という特徴があります。意識しているものもあれば、無意識のうちに感じているものもあります。いろいろなものを守らないと、自分を保つことができないと思い込んでいるからです。

   よくある仕事上のケースを取り上げてみましょう。

「たとえば、仕事でミスをした人がいます。そのミスは些細なものだったものの、気をつけてほしいものではあったので、軽く注意したところ、『自分の責任ではない、頼んだ側の頼み方がおかしかった』と、半ば逆ギレとも言えるような返しをされたとします。なぜそれくらいの注意で、そこまでムキになって言い返してくるのか理解ができません」(安藤さん)

   これに対する安藤さんの見解は、次のようになります。

「素直に自分のミスを認められないのは、些細なミスであろうとも自分がミスを認めることで、自分が悪いことをしたと思いたくない、それを認めてしまえば自分の価値がなくなるのではないかと、無意識に思っているからです」(同)

   また、ミスを指摘されることは大げさではなく「自分の尊厳をおとしめる攻撃」と捉えます。そのため防衛しようと反撃に出るわけです。

「自己肯定感が高ければ、自分のミスはミスとして素直に認めることができます。ミスを認めたところで、自分の価値が下がるとは思っていないからです。ミスはミスとして認めればいいくらいの感覚でいられます」(安藤さん)
「しかし、自己肯定感の低い人にとっては、自分の非を認めることは、それがどんなに小さなことだとしても簡単なことではありません」(同)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト