カインズが東急ハンズを買収 活発なM&Aに見るホームセンター業界の苦境と課題

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ホームセンター大手のカインズが東急不動産ホールディングス傘下の生活雑貨大手、東急ハンズを2022年3月に完全子会社化する。

   ここ数年、ホームセンターが絡む合併・買収(M&A)が相次いでいる。ホームセンター業界はコロナ禍にあっても、感染対策や「巣ごもり」需要の拡大を背景に業績は好調だったが、「コロナ特需」だけでは乗り切れない苦境が再編の動きを加速させている。

  • ホームセンターのM&Aが相次いでいる(写真はイメージ)
    ホームセンターのM&Aが相次いでいる(写真はイメージ)
  • ホームセンターのM&Aが相次いでいる(写真はイメージ)

コロナ禍で好調なホームセンター、2020年度の売上高は初の4兆円超

   カインズは全国に227店舗を展開。一方の東急ハンズは、都市部を中心に86店舗を運営している。完全子会社化を発表した2021年12月22日の記者会見で、カインズの高家正行社長兼経営責任者(CEO)は、

「地方を中心に大型店舗を展開するカインズと、都市を中心に店舗を構える東急ハンズは相互補完性が高い」

   と述べ、買収による相乗効果の大きさを強調した。

   ホームセンター業界のM&Aの動きは活発だ。21年1月には家具・日用品大手のニトリホールディングスがホームセンター大手の島忠を完全子会社化した。また、ホームセンター大手のアークランドサカモトは、子会社のビバホームを22年9月に合併する予定だ。ビバホームは20年11月にアークランドの完全子会社になったばかりで、その動きは素早い。

   ただ、コロナ禍にあって、コンビニエンスストアをはじめ、百貨店など小売業界全体が苦しんでいる中で、ホームセンターは比較的好調に推移している。アクリル板やビニールシートなど、感染対策用グッズの売り上げが伸びたほか、多くの人が自粛生活を送るなか、家庭内で楽しめるインテリア用品やDIY用の商品が売れたからだ。

   日本DIY・ホームセンター協会によれば、20年度のホームセンター全体の売上高は4兆2680億円で、初めて4兆円に乗せた。

姉妹サイト