寅年は「千里を走る」右肩上がり!? 勢いに乗って株価は「跳ねる」卯年へまっしぐら(石井治彦)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   日本の株式市場には、「十二支」にまつわる相場格言がある。2022年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。寅年の相場には「千里を走る」という格言がある。なんとも、縁起がよさそうである。

   おまけに、だいぶ気が早いが2023年の卯年は「跳ねる」というから、株価は右肩上がりに上昇しそうで、勢いがある。ちなみに、辰年(2024年)、巳年(2025年)の「天井」めがけ、いいイメージしかない。

   仕込むべき銘柄があるやなしや......。

  • 寅年の株式相場には「千里を走る」のか?
    寅年の株式相場には「千里を走る」のか?
  • 寅年の株式相場には「千里を走る」のか?

丑年は「躓き」も日経平均株価は4.4%上昇

   2021年は、新型コロナウイルスに始まり、新型コロナウイルスに終わる1年だった。変異株の「デルタ株」による感染第5波が猛威を振るい、今度は「オミクロン株」が広がりつつある。夏以降はワクチン接種が急速に進み、治療薬の開発も相まって、年後半には感染拡大は沈静化に向かうとみられたものの、アフターコロナに向けて動き出した欧米各国は、冷や水を浴びせられることとなった。

   昨年の東京株式市場を振り返ると、日経平均株価は1月4日の始値2万7575円57銭でスタート。9月14日に、3万670円10銭の年初来高値を付けた後、年末30日の大納会は2万8791円71銭で終えることとなった。額にして1216円14銭、率にして4.4%の上昇に終わった。

   ちなみに、昨年の干支である丑年の相場格言は「躓き(つまずき)」。コロナ禍から抜け出せそうで抜け出せなかった世界経済と日本経済だが、日経平均株価を見れば、まさに「行って来い」の相場だった。

   2020年5月「キューピー」でスタートした「格言で買う株式投資」も1年半を経過。掲載17回、銘柄は22銘柄となった。このうち、21年は15銘柄で10勝5敗。上昇率は8.2%だった。

   「勝ち」銘柄には、コロナ禍でダメージを被り、対応のメドが立てば業績回復、株価上昇が見込まれる銘柄としてあげた日本航空(JAL)株がある。3月22日に2759円の年初来高値をつけた後、乱高下しながらオミクロン株の感染拡大の懸念から下落。金額にして2万7000円(1単元)の上昇で終えた。

   また、国内総生産(GDP)世界第2位の中国市場の景気回復の恩恵業種と考えた自動車関連の「住友電工」(ワイヤーハーネス)、「ヤマハ発動機」(2輪は欧州やインドの回復は想定以上)、「NOK」(オイルシール)をあげた。しかし半導体や部品の不足により、自動車メーカーは減産。昨年11月以降、3月まで増産体制で挽回を見込んでいる。

姉妹サイト