【お正月は本を読む】世界チャンプに学ぶビジネスの秘訣! 勝ちスイッチの奥義とは?(尾藤克之)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2021年8月、米スポーツ専門メディア「Bleacher Report」は「2000年以降の最強のボクサー10傑」と銘打ったボクシングの格付け企画を実施し、井上尚弥を選出した。

   「日本ボクシング史上最高傑作」と呼ばれ、ボクシング選手初の自己啓発書。思考、肉体、メンタル、モチベーション、未来について書き下ろした一冊になる。

・24時間ボクシングのことは考えない
・敗戦のイメトレをする
・リングに命をかけない
・一流を真似る
・ボクシング生活のゴールは決めてある

など、そのイメージからはやや意外とも感じる思考術。それぞれの世界で戦う、多くのビジネスパーソンの勝利をも引き寄せること間違いない。

「勝ちスイッチ」(井上尚弥著)秀和システム
  • ボクシング選手初の自己啓発書(写真はイメージ)
    ボクシング選手初の自己啓発書(写真はイメージ)
  • ボクシング選手初の自己啓発書(写真はイメージ)

パンチ力があるということ

   井上尚弥さんは、

「これまで一度として戦意を喪失しかけるほどのパンチを打たれたことがない。肉体と神経の回路を切断され、キャンバスに沈んだ経験はない」

と主張する。

「試合中に、わざとガードの上から打たせてパンチ力を計るという作業を時折、実行している。しかし、恐怖心を抱かせるパンチに遭遇したことがない。『やばいな』と感じるパンチャーとの対戦経験がないのだ。1ラウンドが終わると、必ず、そのインターバルで、大橋秀行会長から『パンチはあるか?』と聞かれる」

と、井上さん。

「ボクシングジャーナリズムの方々に聞いた話では、それが大橋会長の出身ジムの『ヨネクラジム』を立ち上げ、恩師と慕う米倉健司会長の口癖。大橋会長は、セコンドの心得のひとつとして、それを踏襲されているそうだが、それほど、パンチの『ある』『なし』は、試合の勝敗に大きな影響を与える。心理面も含めてだ」

   これは、パンチ力でボクシングのスタイルが変化することを意味する。しかし、わざとガードの上から打たせてパンチ力を計るとは並の選手ができる技とは思えない。

   所属する、大橋ジムの大橋秀行会長は、

「井上尚弥にはラスベガス進出、5階級制覇、具志堅用高さんの日本記録を超える世界王座14連続防衛、メジャー4団体統一、ボクサー初の国民栄誉賞を取らせる」

と公言する。

   期待は膨らむばかりである。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト