日用品大手、ライオンが2021年11月中旬、3日連続して年初来安値を更新した。
2021年1~9月期連結決算(国際会計基準)を11月5日に発表後、下落基調を抜け出せず、底値が見えづらくなっている。足元の原材料高が利益を圧迫するのではないか、との懸念が投資家に広がっている。大きく反転する材料にも乏しく、当面は年初来安値近辺で推移する可能性がある。
コスト削減が寄与、増収なのに......
まず11月5日発表の決算の内容を確認しておこう。売上高は前年同期比2.1%増の2675億円、営業利益は33.4%減の254億円、最終利益は30.1%減の190億円。前期にコロナ禍で売れまくったハンドソープが今期はさほどでもない、原油高と円安による原材料高の影響を受ける、新工場の減価償却費も利益を押し下げる...... という要素により、21年12月期が減益ということは株式市場で広く認識されている。
そんなこともあって、直近の7~9月期(第3四半期)の営業利益(112億円、前年同期比8.0%減)は、発表直前の市場予想105億円を上回っている。
利益が市場予想を上回ったことについては、コロナワクチンの副反応対策として利益率の高い解熱鎮痛剤の販売が増えたことや、全体としてコスト削減を推し進めたことが寄与したようだ。売上高も824億円(1~3月期)、907億円(4~6月期)、943億円(7~9月期)と、「四半期を追うごとに増収しており好印象」(SMBC日興証券)とも受け止められた。