「麦わら帽子は冬に買え」――。こんな格言がある。
野村証券の証券用語解説集には、
「麦わら帽子、ビール、スキー用品など、季節によって大きく売り上げや業績が変動するシーズンストック(季節株)をオフシーズンに購入しておき、オンシーズンに売却する、いわゆる季節株戦略の有効性を説く格言」
とある。冬に麦わら帽子を買う人は少ないので、比較的安く手に入る。株式も同じように、投資家から注目されてない時期に安値で買い、注目度が高まり株価が上がるオンシーズンに利益を得ようというわけだ。
「季節株に限らず、有望株を見つけて購入しておくことは、株式投資の鉄則の一つである」
と、説いている。
12月期の純利益は25億円の黒字転換を見込む
「コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス」が目に止まったのは、2021年9月17日発売の「会社四季報2021年4集・秋号」を読んでいてのことだった。記事欄外の、業績予想が「大幅減額」になっているのに気づいた。
新型コロナウイルスの感染拡大で外出制限により、自販機売り上げが大きく下げていることは、テレビなどマスメディアでの報道で知っていた。
そこで会社四季報の紙面上部の株価チャート(過去4年間)を見ると、2018年の4815円の高値後、右肩下がりで20年に1462円の安値をつけている。直近1年の株価は、1500円~1900円の幅で推移している。
業績欄に目を転じると、2019年12月期決算は、純利益がマイナス579億9520万円で底を打っている。その後、20年12月期決算では、純利益がマイナス47億1500万円まで減少した。
今期(2021年12月期)決算は、純利益が25億円と黒字転換。営業利益はマイナス120億円だが、キューサイ譲渡益130億円が寄与。50円配当を復元(前期25円)した。
11月に入り、第2次岸田内閣は景気回復に向けた経済対策を打ち出す。コロナ禍の新たな感染者も「ゼロ」に近づいてきて、連休や週末になると人でも増えている。コロナ禍の第6波の状況に注視しながらも、疲弊した日本経済は復活に向かっている。