意外な理論派?! 目からウロコの「ビッグボス」新庄流、選手の実力診断(大関暁夫)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   プロ野球の北海道日本ハムファイターズの監督に、新庄剛志氏が就任することが大きな話題となっています。

   新庄氏は現役時代、阪神タイガースから米メジャーリーグ、日本ハムで活躍して注目を集めてきたスター選手です。特に日本ハム時代は華麗なプレーもさることながら、ファンサービスとして数々の野球選手らしからぬ派手な試合前パフォーマンスも披露し、チームのファン獲得にも小さからぬ貢献をしてきたといえます。

  • 日本ハムファイターズの新庄剛志「ビッグボス」の手腕に期待!(写真はイメージ)
    日本ハムファイターズの新庄剛志「ビッグボス」の手腕に期待!(写真はイメージ)
  • 日本ハムファイターズの新庄剛志「ビッグボス」の手腕に期待!(写真はイメージ)

新庄流には米メジャーリーグの経験が生きている

   監督就任後、さっそく話題を集めているのは、プロ野球チームの監督という既成概念を打ち破る、その服装や言動にあるわけですが、他方秋季キャンプ視察で一度グラウンドに立てば、その派手な服装や破天荒な言動からは想像しがたい至って理論的な指導の一端をもうかがわせています。個人的には、この理論派の言動に大変興味をそそられています。

   たとえば秋季キャンプ初日に、全野手の肩の強さと足の速さを確認する課題を与えて、一生懸命メモを取っていたのは、とても印象的な出来事でした。普通で考えれば、何よりも打撃のセンスで一人ひとりの実力の優劣をつけるのが一般的なのでしょうが、何よりもまず肩と足で判断するというのは、選手一人ひとりの失点機会の有無や得点機会損失の有無を確認しているかのように思えました。

   この視点は、おそらく彼の米メジャーリーグ経験からきているのでしょう。メジャーリーグでは肩が弱い選手や足が遅い選手が、レギュラーの座を勝ち取るのは非常に難しいと言われています。

   なぜならば、肩が弱ければ打撃で点を取る確率よりも守備で失点する確率が上回ってしまうからであり、足が速ければ打球に素早く追いつくことで余計な失点を防げ、逆に足遅ければどんなにいいバッティングセンスを持っていようとも、それだけでアウトになる確率が高くなるからなのです。

   ビジネスパーソンに置き換えれば、新たな所属長が部下の配置換え検討に際して現状の営業成績や業務知識の有無ばかりで期待貢献度を判断するのではなく、英語力やITリテラシーをもとに、業務のグローバル化やデジタル化の流れの中で機会損失の可能性の大小を重視した検討しているかのように思えたのです。これには、目からウロコが落ちた気分でした。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト