アフターコロナの働き方 慣れた在宅勤務で出社に戸惑い 周囲の評価を得るにはどうすればいいんだっけ?(高城幸司)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   コロナ禍も落ち着きはじめ、再び出社するようになると、仕事ぶりを周囲から評価されるようになります。

   取材した広告代理店勤務のDさんは1年半以上も会社に出社していなかったとのこと。混雑した電車や夜の繁華街の賑わいが新鮮であり、一方で1日の出社でぐったりするくらいに疲れを感じたようです。

   ある意味で「リハビリ期間」が必要かもしれないと、笑って話してくれました。前向きな環境の変化ながら、戸惑いを感じているようです。

  • テレワークに慣れてしまって出社したくない?(写真はイメージ)
    テレワークに慣れてしまって出社したくない?(写真はイメージ)
  • テレワークに慣れてしまって出社したくない?(写真はイメージ)

「ちょっといいかな」はストレスかも!?

   コロナ禍の拡大で日本全国の勤務形態が在宅ワークになった時期が長く続きました。会社の就業規則は9時から17時まで所定のオフィスに勤務することになっている。その規則を変更する時間もないままに、出社できない時間が過ぎていきました。

   当然ながら、バタバタと在宅勤務での仕事がスタートしていったわけですが、時間が経過していくと人は環境に適応していきます。会議も商談もリモートで対応することが当たり前になってきました。

   2020~21年に新卒入社された社員などは出社したことが皆無で、出社型になったら戸惑う気がすると話している声も聞くくらいに、働き方は在宅型に慣れてしまったかもしれません。

   当然ながら在宅型の働き方にもメリットもあります。たとえば、周囲と関わりながら仕事する時間がなくなったことで、「マイペース」に仕事を進められた人が多いと聞きます。同じオフィスにいれば「ちょっといいかな」と声がかかる。周囲の目も気にしなければいけない。すでに出社がはじまった人からはストレスを感じる、仕事の進め方に戸惑いを感じているなどの声も聞きます。

高城幸司(たかぎ・こうじ)
1964年生まれ。リクルートに入社し、通信・ネット関連の営業で6年間トップセールス賞を受賞。その後、日本初の独立起業専門誌「アントレ」を創刊、編集長を務める。2005年に「マネジメント強化を支援する企業」セレブレインの代表取締役社長に就任。近著に『ダメ部下を再生させる上司の技術』(マガジンハウス)、『稼げる人、稼げない人』(PHP新書)。
「高城幸司の社長ブログ」
株式会社セレブレイン
姉妹サイト