みなさんこんにちは。すんぴぴです。
東証マザーズに上場する「日本リビング保証」(7320)について、分析しようと思います。「リビング保証」というオカタイ感じの社名ですが、2009年の設立で、事業を定義すると、住宅総合アフターサービスとなります。
「おうちのトータルメンテナンス」とBPO事業が2本柱
日本の住宅寿命は平均30年といわれています。その一方で、欧州などの諸外国ではおよそ100年先まで建っていることは少なくありません。日本の住宅は寿命延長の余地が大きいといわれています。
日本の住宅寿命が短い理由には、地震や台風などの天災が与える影響の部分が大きいのですが、日本リビング保証ではそれらの部分も保証によって解決していこうというアプローチになります。
同社の事業を詳しく見ていくと、大きく「おうちのトータルメンテナンス」事業とBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業の二つに分けられます。
前者のおうちのトータルメンテナンス事業は、キッチン、浴室、給湯器、トイレ、洗面化粧台などの住宅設備を対象に無料修理を保証するサービス事業です。中古不動産の検査・補修などを行う検査補修サービス、ポイントを用いたCRM(Customer Relationship Management=顧客関係管理)事業を手がけています。
また、後者のBPO事業では、設備メーカーのコールセンター受付や保証料の集金、保証書の発行、検査・補修の手配、損害保険会社との清算業務などを受託する事業を担っています。
利益でいうと、ほとんどBPO事業が稼いでいるという構図になっています。
数値面で見ると直近の利益・キャッシュフローともに順調に推移しており、バランスシートも特に問題があるというわけではなさそうです。株価も上がってきており、昨年(2020年)に比べて2.5倍ほどに成長しています。
次の衆院選後、住宅は予算が充てられる可能性もあるので、そこが決まり次第買おうかなと思っています。
日本リビング保証(7320)
年初来高値(2021年10月11日)3600円
年初来安値(2021年 3月 4日) 1781円
直近の株価(2021年10月25日)3455円
株式購入は見送り
◆企業分析バトル カブ大学対抗戦のルール学生投資連合USIC
・月額200万円を投資金額の上限とするバーチャル投資です。
・投資対象は新興市場を含む、国内の上場企業の現物取引です。
・運用期限は最長で6か月。銘柄選定の最終月は10月になります。
・順位は11月末時点で、投資した銘柄(企業)の売買や配当で得た収益の騰落率で決めます。
「学生の金融リテラシー向上」を理念に全国26大学1000人以上で構成。企業団体・官公庁との勉強会の開催、IRコンテストの運営、金融情報誌「SPOCK」を発行する。
http://usic2008.com/