原油価格、円安による輸入物価、金利...... 上昇リスクで国民生活に大きな危機!(鷲尾香一)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   貿易収支が赤字に転落した。これに伴い、経常収支の黒字幅が一段と縮小している。

   今後、国民生活は大きな影響を受ける可能性が高まっている。

  • 経常赤字によって国民生活が脅かされる(画像は、乱高下するガソリン価格のイメージ)
    経常赤字によって国民生活が脅かされる(画像は、乱高下するガソリン価格のイメージ)
  • 経常赤字によって国民生活が脅かされる(画像は、乱高下するガソリン価格のイメージ)

当面広がる貿易収支の赤字幅

   8月の経常収支(原数値)は1兆6656億円の黒字だった。季節調整値では、1兆426億円の黒字で、7月の1兆4134億円から3708億円黒字幅が縮小した。

   経常収支の黒字幅縮小の要因は、貿易収支が赤字に転落したことが大きい。経常収支の中の貿易・サービス収支は、サービス収支の赤字幅が縮小したが、貿易収支が3691億円の赤字に転落した。7月も1315億円の赤字だったから赤字幅は拡大したことになる。

   貿易収支の赤字転落の要因は、輸入が原油価格上昇や先月からの反動増により前月比5.3%増と急伸した半面、輸出は自動車減産の影響を受け、前月比0.9%減少したことによる。

   経常収支は、主に貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支の4項目からなる。「貿易収支」は輸出額と輸入額の差額、「サービス収支」は輸送、旅行、通信、建設や金融、保険、情報サービスなど国境を越えた取引の収支、「所得収支」は日本企業が海外で得た収益から外国企業が日本で得た収益を引いたもの、「経常移転収支」は発展途上国への援助や、出稼ぎ外国人の母国送金、日本人留学生への仕送りなどで構成される。

   経常移転収支は、経常収支に与える影響は大きくない。所得収支は堅調に黒字が継続しているものの、サービス収支は新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、国境を越えた移動が制限されたことで、赤字が続いており、今後も赤字圏で推移すると見られる。

   問題は貿易収支だ。新型コロナウイルスの影響により、半導体不足や部品調達が困難になっていることで、たとえば自動車は大幅な減産に追い込まれている。こうした状況が続き、改善していない。加えて、輸出をけん引してきた中国経済が減速していることもあり、輸出の鈍化は当面続くと見られる。

   半面、輸入は原油価格の高騰など、エネルギー価格の上昇により、増加基調をたどるだろう。結果、貿易収支は当面、赤字幅が拡大。経常収支は貿易収支の赤字幅拡大を主因に黒字幅の縮小が続く可能性が高い。

   なかでも、現在の日本の貿易構造は資源・エネルギー、あるいは食料を輸入に頼っていることで輸入数量が減少しにくい半面、製造業の生産拠点の海外移転が進んだことで、輸出数量が増加しにくくなっている。

   一方で、巨額の海外投資を背景に所得収支の黒字が増加し、これが貿易収支の悪化を吸収。経常収支の黒字を維持する要因になっている。

   しかし、貿易収支が赤字に転落し、赤字幅の拡大が続けば、いずれ経常収支も赤字に転落する可能性は大きい。そして、経常収支の黒字幅縮小、赤字転落は国民生活に大きな影響を与える可能性がある。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト