「ストレス減少、仕事もバッチリ!」ただ、医学研究でわかった「完全リモート」がオススメできないワケ?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新型コロナウイルス感染症の拡大で、企業に広がっているリモートワーク。ストレスが減るばかりか、特に生産性も落ちることもなく、働く人にとっても企業にとっても、いいことづくめであることが東京医科大学の産業医グループの研究で明らかになった。

   医学的な裏付けが得られたことは喜ばしいが、一つ意外な問題点が浮き彫りになった。なんと、週5日の完全リモートワークにすると、ガクンと生産性が落ちるというのだ。 いったいなぜだろうか? 研究者に聞いた。

  • リモートワークは通勤と職場の人間関係のストレスが減らす(写真はイメージ)
    リモートワークは通勤と職場の人間関係のストレスが減らす(写真はイメージ)
  • リモートワークは通勤と職場の人間関係のストレスが減らす(写真はイメージ)

心身のストレスが1.2~1.6倍も軽くなる

志村哲祥・東京医科大学兼任講師
志村哲祥・東京医科大学兼任講師

   研究論文をまとめたのは、東京医科大学精神医学分野の志村哲祥(あきよし)兼任講師(精神・睡眠・産業医学専攻)らの研究チームだ。米国の心理学誌「Frontiers in Psychology」(9月30日号)に発表した。

   現在、新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークが推奨されている。しかし、リモートワークが働く人のストレスを、どの程度減らすのか、あるいは増やすのか。またリモートワークをすると、生産性は上がるのか、あるいは下がるのか。医学的にほとんど研究されていないのが現状だ。

   そこで、研究チームはコロナ前(2019年)とコロナ後(2020年)で、同一の労働者たちの追跡調査を行い、リモートワークの実施状況が仕事のストレスや生産性に与える影響を調べた。

調査対象者の自宅勤務状況(東京医科大学公式サイトより)
調査対象者の自宅勤務状況(東京医科大学公式サイトより)

   具体的には、ITや金融、放送、商社、アパレル、印刷、人材派遣、コンサルタント業など23社の従業員で、2019年時点では在宅勤務を行っていなかった3123人(男性1773人、女性1350人、平均年齢37歳)を対象に調査した。

   2020年には、このうち1440人が「リモートワークなし」(46.1%)で、713人が「週1~2回のリモートワーク」(22.8%)、728人が「週3~4回のリモートワーク」(23.3%)、242人が「週5回のフルリモート」(7.8%)になっていた=左の円グラフ参照。

   そして、この3123人に対して、2019年と1年後の2020年に、心身のストレス状態や睡眠状況、仕事のはかどり具合などを詳しく聞く同じテストを行い、比較した。

   たとえば、ストレス状態ではこんな質問をして、もっともあてはまる回答を4段階で選ぶ。

「活気がわいてくる」
「内心腹立たしい」
「へとへとだ」
「何をするのも面倒だ」

   睡眠状況では、こんな質問だ。

「過去1か月で、通常何時ごろ寝床についたか」
「過去1か月で、寝床についてから眠るまでどれくらいの時間がかかったか」
仕事のはかどり具合、やりがいではこんな質問だ。
「仕事の内容は自分に合っている」
「時間内に仕事を処理しきれない」
「自分のペースで仕事ができる」
「自分の技能や知識を仕事で使うことが少ない」

   こうして、リモートワークをしたか、しなかったか、またリモートワークの頻度によって、どのようにストレスの度合いや睡眠状況、そして仕事のはかどり(生産性)の変化を比較したのだった。

   その結果、ストレスの面では、リモートワークがない人に比べ、リモートワークをしている人は、およそ1.2~1.6倍の確率で、心身のストレス反応が軽減されることがわかった=グラフ1参照。

グラフ1:リモートワークにするとストレスが減る(東京医科大学公式サイトより)
グラフ1:リモートワークにするとストレスが減る(東京医科大学公式サイトより)

   これをみると、フルリモートの人のストレスが一番低くなっているように見えるが、研究チームによると、統計上は有意ではない(特に意味のある差がない)。ただし、在宅ワークグループが全体的にストレス減少傾向にあるのは確かだという。

   一方で、生産性の面では意外な結果が出た。リモートワークのない人に比べ、「週1~2回」も「週3~4回」もほとんど変わらなかった。リモートワークになったからといって生産性が落ちることはなかったのだ。ところが、「フルリモート」の人だけが突出して仕事のはかどりが悪くなった。1.4倍の確率で生産性の低下を招いてしまう可能性が示されたのだった=グラフ2参照。

グラフ2:完全リモートだけが生産性が下がる(志村哲祥氏提供)
グラフ2:完全リモートだけが生産性が下がる(志村哲祥氏提供)
姉妹サイト