「サブスク、正しく理解しよう!」解約しないと支払いが続く「無料体験」が怖すぎる

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「サブスクでいかが?」

   最近、「サブスク」(サブスクリプション=定額課金)という言葉があふれている。

   「有名ブランドバッグが借り放題」「プロのソムリエが絶対ハズさないワインを毎月お届け」「毎月届くあなた専用のYシャツ」と、なんでもサブスクで手に入る状態になっている。

   しかし、サブスクリプション型サービスとは何か、よく理解せずに契約をして痛い目を見る人もまた多い。そのため、国民生活センターは注意を呼びかけるリポート「『解約したはず!』『契約してない!』と思い込んでいませんか? 予期せぬ〈サブスク〉の請求トラブルに注意!」を、2021年10月7日に発表した。

  • 無料の動画配信サービスと思って見ていると、トンデモ請求が(写真はイメージ)
    無料の動画配信サービスと思って見ていると、トンデモ請求が(写真はイメージ)
  • 無料の動画配信サービスと思って見ていると、トンデモ請求が(写真はイメージ)

身に覚えのない請求が来てビックリする人多すぎ!

   サブスクリプション(サブスク)とは、定められた料金を定期的に支払うと商品やサービスを利用できるシステムのこと。月々の支払いが低額のため、手軽に商品が利用できるメリットがあるが、一度契約すると、利用の有無にかかわらず、解約しない限り自動的に支払いが継続されるのが特徴だ。

   注意したいのが、無料体験のケースだ。多くは「トライアル期間を過ぎても解約されない場合には自動的に有料サービスに移行する」などの条件を設けている。こうした契約内容を理解しないまま手続きを行い、請求が来てからビックリする消費者がじつに多い。

サブスクリプションのイメージ(国民生活センターが作成)
サブスクリプションのイメージ(国民生活センターが作成)

   全国の消費生活センターに寄せられる相談の大半は、「〇か月無料」の広告をきっかけにサブスクを申し込んだが、「いつの間にか有料サービスに移行していた」、また「利用していないのに高額な料金が請求された」といった内容だ。

   2021年以降、毎月500件近く寄せられており、相談者の約4割が60歳代以上。トラブルになったサービスのトップは「音楽・映像サービス」で全体の21%を占めている。

   たとえば、こんな事例が多い。

【事例1】メーカーの公式サイトと勘違いして有料質問サイトを利用し、月額料金を請求された

   プリンターに不具合が発生したため、インターネットでメーカー名を入力して解決方法を検索すると、画面に「500 円で解決できる」と表示された。メーカーの公式サイトだと思い、500円なら安いと求められた情報を入力した。後日、クレジットカードの明細を確認したら、約5000円の身に覚えのない請求があった。

   カード会社に問い合わせると、事業者名を案内された。事業者に問い合わせると、「あなたは定額会員に登録されている。クレジットカード情報を入力する画面に、トライアル期間の後に解約されない場合には、自動的に定額会員になる旨の説明がある。解約は受け付けるが初月分は返金しない」と説明された。メーカーの公式サイトだと思っただけで会員登録した覚えはない。(2021年6月、60歳代男性)

姉妹サイト