「100歳」超の高齢者は8万6000人、2000年以降に急増 「長寿=幸せ」ではない?(鷲尾香一)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2021年9月3日時点の100歳以上の高齢者が前年比6060人増加し、8万6510人となった。日本の高年齢化は驚異的なスピードで進んでいる。

   厚生労働省は9月14日、「老人の日」(2021年9月20日)に合わせ、100歳以上の高齢者の総数などを発表した。

   住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の総数は前年比6060人増加し、8万6510人と過去最高を更新した。100歳以上の高齢者の数は、老人福祉法が制定された1963年には全国に153人だったが、日本人の長寿・高齢化を反映して、年々増加した。

  • 100歳超の急増は女性の長寿化がけん引している(写真はイメージ)
    100歳超の急増は女性の長寿化がけん引している(写真はイメージ)
  • 100歳超の急増は女性の長寿化がけん引している(写真はイメージ)

2021年、女性は7万6000人超 男性は初の1万人突破

   1981年には1000人を超え、1983年には女性だけで1000人を超えた。1987年に2000人を超えると、わずか2年後の1989年には3000人を超え、その後、増加は加速する。1992年に4000人、1994年に5000人、1995年に6000人、1996年に7000人、1997年に8000人を超え、1998年にはついに1万人を突破する。

   その後の増加ペースは、まさに驚異的だ。5年後の2003年に2万人を超えると、4年後の2007年に3万人を突破、2年後の2009年に4万人、以降、2012年に5万人、2015年に6万人、2019年には7万人を超えた=表1参照

   この急激な増加をけん引したのは、女性に長寿化だった。

   1983年に1000人を超えた女性の100歳以上高齢者は、17年後の2000年に10倍の1万人を突破する。以降、2005年に2万人、2008年に3万人、2011年に4万人、2014年に5万人、2018年に6万人、2020年に7万人を超え、2021年には100歳以上の高齢者の約88%を占める7万6450人に達している。

   一方、男性の100歳以上の高齢者が1000人を超えたのは、女性に遅れること11年、1994年だった。女性の100歳以上高齢者が1万人を超えた2000年に、男性はやっと2000人を超え、女性が3万人を超えた2008年に、男性は5000人を超えた。そして、2021年に男性は初めて1万人を突破した。

   医学の進歩に加え、老人介護制度の拡充、政府による健康寿命の延伸が平均寿命を大幅に引き上げたことが、100歳以上の高齢者の増加につながっている。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト