専修大が猛追! 首位の明大に接近 「指値」にハマる北大、慶大しぶとく(第17節)【FX大学対抗戦 Aグループ】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   今週(2021年9月13日週)は、専修大学のめがねちゃんが大躍進。ユーロ円とニュージーランド(NZ)ドル円で勝利して首位の明治大学の佐野快斗さんを追い詰める。佐野さんは米ドル円と英ポンド円に挑んだ。米ドル円では利益を得たが、ポンドに躓き、足踏み。

   北海道大学の上田晃史さんも好調をキープ。指値注文に切り替えて、「機械的に決済してくれて、リスクコントロールの面でも調整が効きやすい。自分に合っているように思える」と、自信を深める。英ポンドを保有する慶応義塾大学のトリオネアさんは、上昇気配にあったポンドが下落に転じたことで、含み損が解消。「ホッと胸をなでおろした」。

  • 明治大学を急追! 専修大学が大勝!
    明治大学を急追! 専修大学が大勝!
  • 明治大学を急追! 専修大学が大勝!

「負けてはいないので精神的に楽です」(北海道大学 上田晃史さん)

◆振り返り(9月13日~18日)

   取引結果は上表のとおりです。

   9月13日週の結果は3万3500円のプラスとなりました。最終残高は111万9239円です。前半の2回の取引では利益を出すことができ、特に8万7000円のプラスとなった取引が大きく利益に貢献して週全体でプラスとなりました。ここのところ何週間かは負けてはいないので精神的に楽です。(笑)

   今までは成行注文が多かったのですが(ずっとチャートを見ながら取引していたため)、見てのとおり、ここ数週間は指値による注文のほうが多くなりました。この変化を通して感じたことは、取引方法の違いに起因する精神的・時間的な負担の軽さです。今までのようにチャートを見つづけていると、ハラハラした状態が続き特にマイナス方向に動いた時に狼狽して利益を確定してしまうことが多かったです。プロスペクト理論をなんとか克服しようと思ってもやはり難しいものですね......。

   しかしながら、ボラティリティが生み出す精神的な問題も、指値なら機械的に決済をしてくれて、リスクコントロールの面でも調整が効きやすいです。自分に合っているように思えるので今後も指値注文を利用していきたいです!

◆個別取引について
   抵抗線とボリンジャーバンドを意識したトレードが多くなってきました。

   チャート図では、14日22時あたりでチャートを見たのですが、それまでに上下しながら上を目指す展開かと思いボリンジャーバンドのマイナス2σ(シグマ)とマイナス3σの間と抵抗線を意識したポイントに指値をロング(買い)で置きました。と、同時にもう一本引いている抵抗線を下に抜けたら上昇トレンドが終わりそうだと考えたため、そちらでの逆指値も置きました。

   結果的には見てのとおり下の逆指値で決済されていたのですが、その時に同時にショートポジションを取っておけばヘッジにもなって利益も出て良かったのですが最初にポジションを取った時に立てた仮説に影響されそこまではできませんでした。

   「指値損切り → 逆ポジション」をすれば、利益を出せた場面がもう一つあり、今後は次の展開まで意識したトレードをしていきたいと思います!

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
利益先行後に、1敗した後はポジション量を落とすなど、資金管理がまとまりつつありますね。9月17日22時台の取引が覚えておきたい重要な場面のためコメントしておきます。
週明けは、恒大集団の利払いが絶望的だと報道があるなか、週末の米国の株式市場がどういう動きを見せるのか注目の場面でした。
米国市場が開けると、唐突に世界中がポジションクローズに動く展開となり、VIX(恐怖)指数は上昇。これまでほとんど織り込まれていなかった恒大集団のデフォルト懸念でしたが、さすがに週末になればリスク回避する動きとなりました。主要な金融市場では、株売り、債券買い、円買いです。
ポンド円のチャートを見ると、直近の高値を更新した直後に大きく値を戻す動きとなっています。これは、高値圏での利益確定を狙っているトレーダーが非常に多い時に出る動きで、かなりの確率でトレンド転換するサインです。ドテン売りを狙えるチャートパターンでもあるため、高値圏での新値を見た直後も油断できないことがわかります。

前週からの損益    プラス3万3500円
9月17日現在       111万9239円

北海道大学 上田晃史(うえだ あきふみ)
北海道大学 上田晃史(うえだ あきふみ)
北海道大学農学部2年。北海道学生投資研究会に所属。趣味はHiphopに登山、読書。高校1年で株取引のゲームを学校で行い、そのおもしろさにハマる。大学に入学後、自己資金で株式投資を始めて、ちょうど1年。現在は主にバリュー株投資と決算プレーを行う。ただ、FXはデモトレードのみの初心者。
大阪府出身。

英ポンド、下落に転じて......(慶応義塾大学 トリオネアさん)

9月14日(火)
   先週の金曜日(10日)に、1ポンド=152.400円で「売り」エントリーしたポジションを抱えたまま週明けの火曜日を迎えたが、いまだ下落する気配がなく、やはり狙っていた価格帯まで待てば良かったと少し後悔していた。

   22時過ぎに大きく下落し始めため、若干の含み損がプラスに転じてくれて、ホッと胸をなでおろした。目標値は相も変わらず、の右肩下がり水色ラインである。

図:閉場後の英ポンド円15分足のチャート
図:閉場後の英ポンド円15分足のチャート

9月18日(土)
   結局、今週はポジションを決済したり、新たに持ったりすることもなく終了した。正直なところ木曜で安値を更新してくれなかった時点で、建値まで戻ってくるようなレンジとなる動きも覚悟はしていたが、金曜にかけて落ちやすい形を形成してくれたので安心した。

   週末の分析では上の図1の赤の平行ラインが短期的な節目と見てそのライン辺りまで落ちてくるようなら、その付近での反応を観察してみようとも思う。このまま落ちていくにしても、どのような角度で落ちていくのかや、細かい上下などもわかっていないことが多いので、こまめに動きを確認しつつ、うまいことポンド円の波に乗っていきたいと思う。

   先週からの持ち越しポジション:1ポンド=52.400円での「売り」

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
週の最高値圏での売りポジションを取り、ナイストレードですね。直近、高値を更新したものの利益確定売りが多く、なかなか相場が動かないまま米ニューヨーク市場を迎えトレンドが転換する相場でした。米消費者物価の伸びの鈍化に大きく反応したため、売りやすかったかもしれません。そして、この結果から、市場の物価への注目度の高さがわかることとなりました。
ドル円よりも、上値が重くなりつつある英ポンドを売った選択も良かったですね。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月17日現在      110万5057円

慶応義塾大学 トリオネア
慶応義塾大学 トリオネア
慶應義塾大学商学部3年、神奈川県出身。FX自体を知ったのは約3年前。尊敬するトレーダーの方の某ブログを見てから真剣にFXに取り組み始め、実際の取引歴は1年半ぐらいの初心者。今回のFX大学対抗戦での目標は、利益率100%の200万円! 口だけ番長にならないよう頑張ります!(笑)

英ポンドにやられた!(明治大学 佐野快斗さん)

◆ 今週の相場(9月13日~17日)
   今週は14日に米国消費者物価指数、16日にニュージーランド第2四半期GDP(国内総生産)と米国の小売売上高が発表された。

   JETRO(日本貿易振興機構)によれば、米国消費者物価指数は前年前月比プラス5.3%上昇、前月比でプラス0.3%となった。前月はそれぞれプラス5.4%とプラス0.5%だったため、どちらも下回っている。

   項目別ではガソリン価格が前年同月比42.7%上昇しており、また、家庭用食品が前年同月比で3.0%上昇と、ここに来て上昇傾向にある。パウエル議長は2021年内の量的緩和を示唆しているものの、ガソリンや家庭用食品といった家計に直接関係するものの価格が上昇しているため、これからの情報に注目していく。

   ドル円は、14日21時からの1時間足で最高値110.146円、最低値109.830円で、この発表を機に15日にかけて109.080円まで下落した。

   REUTERSによれば、米国小売売上高は市場予想のマイナス0.8%に反して前月比でプラス0.7%となった。

   学校の新年度開始商戦等が影響を及ぼしたとみられ、前年同月比ではプラス15.1%で、コロナ禍が解消しつつあり物からサービスへと変化しつつあるものの、経済成長は堅調との目線が多い。

   ドル円は16日21時からの1時間足で最高値109.702円、最低値109.330円の陽線をつけた。その後は週末にかけて110円を超えるまで上昇した。

◆ 今週のトレード
ドル円:1ドル=109.800円で5lot指値ショート(売り)エントリー。109.500円で決済した。プラス1万5000円。
ポンド円:1ポンド=151.000円で5lotショート(売り)エントリーしたものの、151.100円で損切り。マイナス5000円。151.700円で10lotロングエントリーし、151.600円で損切り。マイナス1万円。

   来週は22日にFOMC(米連邦公開市場委員会)政策金利、日本銀行の政策金利、23日にBOE(イングランド銀行)の政策金利の発表があり、これらの通過ペアは慎重にエントリーしていきたい。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
コロナ禍の影響とはいえ、1年間で物価が5%も上昇している米国は物価が安定しているとはいえないでしょう。民主党、バイデン政権の超巨額の財政支出とFRB(米連邦準備制度理事会)の金融緩和が大きく影響していることは間違いなさそうです。
そんな消費者物価ですが、失業給付が順次終了している段階で上昇が鈍りました。合わせて雇用統計の数値もブレーキが掛かったとあって、投資家は警戒したことがわかります。市場のコンセンサスは11月にテーパリング(量的緩和の縮小)開始ですから、それには9月の経済指標が最後の判断材料となります。予想を大きく下回る数値が出ると、ドル売りになりやすいのではないでしょうか。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月17日現在      148万3278円

明治大学 佐野快斗(さの かいと)
明治大学 佐野快斗(さの かいと)
明治大学文学部2年 所属サークル:明治大学Break outs!

ユーロとNZドルで大勝(専修大学 めがねちゃん)

   こんにちは、めがねちゃんです!

   今週はGOLDがすごい動きましたね。通貨とGOLDの相関はあまりわからないので、取引に活かしたわけではないのですが、いずれこういう相関関係を活かしてトレードしてみたいです。

   さて、今週はEUR/JPY(ユーロ円)とNZD/JPY(ニュージーランドドル円)を取引しました。EUR/JPYは54pipsプラスでした。エントリー根拠は日足で高値が切り下がっていることから下降トレンドだと考えて、4時間足でレジサポラインをブレイクしたので売りでエントリーしました。

   利益確定は月足のチャネル、フィボナッチの61.8%が重なっている辺りの押し戻りにしました。天底取れているわけではないですが、自分の信じることのできる場面でエントリー出来て満足したトレードでした。

   次にNZD/JPYはプラス28pipsでした。エントリー根拠は上げ止まったから下げるだろうという安直な考えでトレードしてしまったのですが、日足で三尊作っているように見ていたので、一たん下げるかなと思いポジションを保有しました。

   ただ、まだ上に伸びる可能性も考えたのと2回下げ止まっているレジサポラインがあったのでそこで決済しました。

   EUR/JPYのトレードは満足なのですが、NZD/JPYは個人的にうまくいってないトレードをしてしまったと思いました。本来ならば、いくつも目線をもって柔軟に対応するべきなのに、NZD/JPYをトレードした際に下目線で固定しすぎて、ずうっと保有していました。

   横軸が大切と言いますが、横軸がとても苦手な概念で、モダモダしていたり多少損切の幅を広げても保有していることは悪いことなので、流れだけではなくてきちんとエントリーするタイミングや利益確定、損切りの位置までこだわっていきたいです。

   獲得利益は、プラス82pips。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
ゴールド(金)について触れておきましょう。為替トレーダーが見ておきたい商品として、金と原油があります。特に金は市場のリスク度合いを測る指標にもなっており。リスクオンの際は、金は横バイから売られる。リスクオフの時には、買われることとなります。この時に、株やドルを売って、債券や金を買うという投資家のポートフォリオの変化が見えてきます。
金と同時に見ておきたい指標としてVIXがあります。恐怖指数とも呼ばれるこの指数が急激に上昇するとリスクオフの動きが加速していることになり、金が買われることが多くなります。2、3か月に1度は、指数が20を超えてくることがあり、大きな調整局面であるなどの危機的相場の到来を示します。VIXが上昇している時に、金も売られる相場の時は、投資家の多くがリスク資産を売って現金に避難している動きであり、暴落相場に突入する直前であることが多々あります。
恒大集団のデフォルト懸念で騒がれている今は、特に参考になる指標です。

前週からの損益  プラス8万2000円
9月17日現在     143万4485円

専修大学 めがねちゃん
専修大学 めがねちゃん
頑張ります! よろしくお願いします。
◆100万円増額計画 FX大学対抗戦のルール
・元本100万円のデモトレードです。
・通貨ペアはクロス円取引とします。
・レバレッジは25倍を上限(法令に基づく上限)とします。
・取引の過程で資産が「ゼロ」(元本割れ)になった場合は、その時点でリタイアとなります。
・順位は、11月26日時点の運用損益で決めます。
学生投資連合USIC

「学生の金融リテラシー向上」を理念に全国26大学1000人以上で構成。企業団体・官公庁との勉強会の開催、IRコンテストの運営、金融情報誌「SPOCK」を発行する。
http://usic2008.com/

姉妹サイト