ビットコイン急騰で久々の慶大が買い増し、北大は「動けず」悔やむ 「必読」!明大(第10節)【暗号通貨バトル Bグループ】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

ビットコインの価格上昇! ここで買い増しを...(慶応義塾大学 1028)

   お久しぶりです! 慶應義塾大学の1028です。テストやレポートに追われた結果、なかなか時間が取れず、執筆をお休みすることになってしまい申し訳ございませんでした。今週(7月26日週)からは取引を再開していきます!

◆ 今週の気になったニュース
   今週は暗号通貨の大きな値動きがありました。ここ最近、暗号通貨は値下がり傾向にありましたが、徐々に持ち直しているようです。まずは26日(月)、ビットコインの価格が1か月半ぶりに一時4万ドル台に接近するほどの急騰を見せました。

   この要因としての目立った出来事はないようですが、損失覚悟のまとまった規模での買い戻しが入ったようです。過去の記事の児山将さんのワンポイントアドバイスで、暗号通貨の値動きは周期的になっているとのご指摘がありましたが、7月も値上がり時期は月末だったようです。

   過去の記事でも触れたとおり、暗号通貨は中国やイギリス(投資家保護のため広告排除の動き)などの一部の先進国からは警戒され強い規制を受けている一方で、決済手段としては広く受け入れられつつあります。米アマゾンでは、今年中にもビットコインの受け入れが検討されているようです。特にアマゾンでは関連求人の募集もされているようで、市場拡大が期待されています。

   ブロックチェーンとは、取引を半永久的に記録するための分散型の台帳のことであり、いわずと知れたビットコインの基幹技術です。このブロックチェーン技術が発展することによって、消費者は金融機関が提供するさまざまなサービスにアクセスできるわけですね。

   2021年には、このブロックチェーン企業への投資額が過去最高となる見通しのようです。ではなぜ、ブロックチェーン企業への投資額が年々増えている傾向にあるのでしょうか――。これまで投資者達が散々苦労してきたように、暗号通貨は値動きこそ非常に激しく扱いが難しいものですが、やはり消費者や企業からの需要が大きく、取引量が過去最大となっているようです。暗号通貨が市場のけん引役として期待されていることがうかがえますね。

◆ 今週の取引
   上記のとおり、今週は暗号通貨の価格がここ最近の低迷から持ち直して上昇傾向にあるので、それにあやかってビットコインを1000円分買い増ししました。週末の現在、26日よりも高い価格になっているので、とりあえずOK! 今後の値動きに注目です。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
ベンチャーキャピタルやプライベートエクイティファンドが2021年1~6月期にブロックチェーン企業に投資した金額は既に70億ドルを超えており、通年ベースでの過去最高を更新しました。このペースが続けば、通年の投資額は146億ドルに達する見通しです。なお、これまでの最高は2018年の45億ドルを大きく上回る。いかに大きなムーブメントが起きているかがわかりますよね。
また、ゴールドマンサックスは、DeFe(分散型金融)などに投資するETF(上場投資信託)を申請したり、シティグループやJPモルガンなどの多くのメガバンクが暗号通貨の管理サービスに乗り出したりと、劇的な変化が起こっていることは確かです。

保有する暗号通貨     ビットコイン
前週からの損益       プラス2円
7月30日現在         1万7円

慶応義塾大学 1028
慶応義塾大学 1028
慶應義塾大学商学部2年。経済新人会金融研究部に所属。最近投資を始め、日々勉強中。主に株式と暗号資産の運用に興味を持っています。今回の暗号通貨バトルの執筆をきっかけに、より知識を深められたらなと意気込んでいます。
姉妹サイト