富士フイルム株はいつ仕込むべきか?(北海道大学 とがぴさん)【企業分析バトル】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   【再投資3本目】現在、2021年7月21日夜に執筆しています。まず、現在のマーケットのおさらいをしておきたいと思います。ここ1か月間の米国10年債利回りの推移を見てみると1.47%から1.21%へと2.6%ほど下落。これは株価にとってポジティブなはずですが、日経平均株価の反応は鈍く下落傾向が続いています。

   低金利下での株価の伸び悩みは、典型的なリスクオフを体現しており、これが一過性のものなのか、それとも株価が冴えない状況がしばらく続くのか慎重に見極めていきたいところです。

   さて、このような相場の地合いもあり、ここまで右肩上がりで株価を伸ばしていた銘柄も一たん調整に入り、チャートだけ見ると絶好の買い場を提供しているように見える銘柄がいくつかあります。今回はそのような株の中でも、以前から注目していた富士フイルム株に焦点を当てて記事にしていきたいと思います。

  • 昔は社名のとおりフィルムの会社だった……(写真はイメージ)
    昔は社名のとおりフィルムの会社だった……(写真はイメージ)
  • 昔は社名のとおりフィルムの会社だった……(写真はイメージ)

磐石な事業ポートフォリオが魅力

決算資料より筆者作成
決算資料より筆者作成

   富士フイルムホールディングスの事業はヘルスケア&マテリアルズソリューション、ドキュメントソリューション、イメージングソリューションの3つから構成されています。ヘルスケア&マテリアルズソリューションでは主に医療機器や高機能材料を、ドキュメントソリューションでは主にオフィス・プリンターサ―ビスを、イメージングソリューションでは主にカメラなどを取り扱い、販売しています。

   2021年度3月期の売上高構成比は、円グラフのようになっており、非常にバランスの取れた事業ポートフォリオを築けていることがわかります。

   富士フイルムは、その名にあるようにフィルムを主力事業とする会社でした。しかし、2000年代にはデジカメの普及とともに、写真フィルム市場は年20%を超えるペースで縮小していき、主力事業の構造改革に着手しなければならなかったという歴史があります。

   そこで、当時の古森重隆社長は医療や製薬分野のM&Aに着手し、既存のフィルム技術を生かした新規事業育成を始めました。2010年3月期には一時赤字に転落する場面がありましたが、その後業績は安定し始め、その後さらなる医療分野への投資を加速させました。

   現在の事業ポートフォリオはこのような構造改革の賜物であり、困難な状況でも経営の舵取りができる稀有な企業であることがわかると思います。

   今後も医療分野への投資を引き続き行い、イメージング事業の縮小をヘルスケアマテリアルズで補っていく戦略のようです。

姉妹サイト