50代からの転職 「こいつを採用したら得だ」と思わせるためにすべきこと【ひろ子ママの教訓 その65】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   きょうは50代のSさんです。

「これまで何度か転職を繰り返してきましたが、40代までは『数打ちゃ当たる』って言葉どおり、数を応募していたら、何とか転職をすることができていました。営業を続けているので、営業職という需要があったからだと思いますが......。50代になった今、これまでと同じようにやっても書類さえ通過しなくて、年齢の壁ってキツいなぁと実感しています」
  • 50代の転職は迷い道…… 「数を打っても当たらない」
    50代の転職は迷い道…… 「数を打っても当たらない」
  • 50代の転職は迷い道…… 「数を打っても当たらない」

「表向き」年齢制限はないけれど......

   Sさんの希望する営業職は、需要も供給も多い職種です。しかし、Sさんよりも年下の応募者も多く、50代という年齢はかなり不利に働いてしまいます。

   さらに、現在はコロナ禍で景気にも左右されるように、転職市場での条件的にもあまりいい状態ではありませんよね。営業職という需要があっても、年齢が上がることでだんだん選ばれなくなっていくのです。

   ......とはいっても、Sさんは転職に向けて動き出されているため、今回は準備をしっかりして転職に臨んでみましょう。

   改正雇用対策法で、2007年10月から、事業主は労働者の募集・採用について年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないことになり、年齢制限の禁止が義務化されました。つまり、「表向き」は求人条件に、年齢についての記載はありません。

   ただ実際には、ある程度の上限はあると考えておきましょう。一般的には「35歳」過ぎたら転職が厳しくなるといわれていますが、残念ながら実体はそのとおりです。年齢が上がることは不利になるのです。

   同じような能力の30代と50代の履歴書を見たとき、あなただったら、どちらを選びますか? たいていは30代を選ぶでしょう。そんな中で、50代のSさんが選ばれるためには、改めて自己PR力が必要になってきます。

   おそらく応募者の年齢をみていくと、50代は稀で、それ以下の人が多いでしょう。ということは、Sさんは30代や40代と同じ募集枠をかけて戦うことになるのです。これまでは「営業」という経験だけで転職できていたと思いますが、30代、40代も経験値が高まっているため、Sさんはかなり不利なわけです。

   面接までたどり着いたら、逆転できる可能性もあるかもしれませんが、書類の段階では、突き抜けた自己PRが必要になってきます。それは「売上ランキング連続1位」「年間売上金額、1位」といった数字だけのアピールなどでは追いつかなくなっています。

   世の中、たくさん会社も商品もありますから、売り上げ1位の人もたくさんいますもんね。

これまでの経験がどうマッチするかを考える

お悩み中

   なので、ここでの自己PRとは、これまでの自分の実績をアピールすることではなく、応募した会社に「採用したら得だよ」と、いかに思わせられるかどうかになります。

   Sさんも、これまでの転職活動で「私の○○なところは御社に貢献できる」などとPRしてきたと思いますが、50代の転職になるとそれだけでは足りません。より具体的に提案が必要になってきます。

   たとえば行きたい会社の、その業界の立ち位置やマーケット、会社が抱えていると思われる課題とその解決方法などを、しっかり調べたうえで具体的に提案できたとしたら、どうでしょう。

   Sさんが、自分の経験や能力がその会社のどの部分にどう生かせるのかまでをイメージできるよう、ぜひ考えてみましょう。そうすることで数字だけのPRだけでなく、Sさんを採用したら「こんなメリットがある」と、採用担当者に伝わりやすくなるでしょう。

   50代の転職は、「需要があるから大丈夫」という理屈が通用しなくなってきます。いかに自分の経験と、相手の会社との課題解決を結びつけ、自ら提案していく姿勢が必要になってきます。Sさん、頭をフル活動して、転職です!!(ひろ子ママ)

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト