暑い夏に思い出す...... 戦争を探る「軍学堂」! 人々はきょうも「歴史」を求めて訪れる(Vol.23)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   神保町はすずらん通りの入口。倉田ビルの2階、窓の「軍学堂」の文字が目印だ。「軍学堂」は軍事・戦争に関する書籍を扱っている。

   もともとは横浜で開業し、10年ほど前に神保町に移転した。店主の望月太郎さんに聞いた。

2階の窓の黄色い文字が目印
2階の窓の黄色い文字が目印

「艦これ」から親族の資料まで

   整然と並ぶ書籍が「日清・日露」「太平洋」「戦略」などジャンルごとにインデックスで仕切られている。

   広い窓からは駿河台下交差点を行き交うクルマや通行者が見える。交通の賑わいをよそに、古書店らしい物静かな店内である。店主の望月太郎さんに「近現代の戦争、軍事に関わるものなら何でも広く扱っています」と、棚を見せてもらいながら歩く。

   戦術や軍艦、軍用機、軍人やスパイに関するものなど戦争・軍事に特化した選書は、私にとって物珍しく、漠然と思い描いていた大きな分野への、さまざまな切り口に驚いた。

「来られるお客さんは年齢性別問わず、さまざまです」

   アニメやゲームがきっかけになってお店を訪ねる若い世代のお客さんも多いそうだ。「たとえば、漫画『ゴールデン・カムイ』で日露戦争に日本軍の軍服に興味を持たれたり、ゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』の影響で艦艇に興味を持たれたりして来られる方などもいますね」

   二次元コンテンツを通して軍事に関心を抱き訪れる人もいれば、実際の体験としての戦争を知るために「軍学堂」を訪ねる人もいる。

「ご自身やそのご家族の方が資料を求めて来られることも少なくありません」

と、望月さんは話す。

   「軍学堂」では連隊史など戦争資料も取り扱っている。研究者だけでなく、ご遺族の方が祖父や曾祖父の名前が載った資料や写真を探しに来店するのだ。お客さんの探していた資料を提供できたときには、喜びを感じますと、望月さんは目を細める。

レジの横には店主の趣味であるギターが置かれている
レジの横には店主の趣味であるギターが置かれている
なかざわ とも
なかざわ とも
イラストレーター
2016年3月学習院大学文学部卒。セツモードセミナーを経て桑沢デザイン研究所に入学、18年3月卒業。趣味は、宝塚歌劇団、落語、深夜ラジオ、旅行。学生時代より神保町に惹かれ、現在フリーペーパー「おさんぽ神保町」の表紙や本文のイラストを手掛けている。1994年、東京都生まれ。
姉妹サイト