新たな詐欺「オンラインサロンで儲けよう」が横行! 友人の紹介が一番危ない

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「絶対に儲かる」という話ほど危険なものはないが、引っかかる若者が後を絶たない。以前は「スマホで簡単に稼げる」として情報商材やノウハウを売る詐欺商法が多かったが、最近は利用者が急増している「オンラインサロン」を悪用した手口が横行しており、国民生活センターは2021年7月1日、注意喚起を行った。

   いったい、どんな手口なのか――。

  • オンラインサロンの「罠」に気を付けよう(イメージ)
    オンラインサロンの「罠」に気を付けよう(イメージ)
  • オンラインサロンの「罠」に気を付けよう(イメージ)

人を紹介しないと稼げないマルチ商法

   「オンラインサロン」とは、ウェブサービスやSNSなどを使った会員制コミュニティのことを指す。8年ほど前から登場し、著名な実業家や芸能人などが主宰する例が多い。ざっくりいうと、主宰者と会員だけが見られる、非公開のオンラインコミュニティという感じだ。

   スレッドを立てて、各々が書き込みをして交流したり、主宰者が投稿する限定のコンテンツを見られたり、ネット動画を通じて講座やイベントが開かれたりする。

   ジャンルは投資やビジネス、料理、ダイエット、美容、エンタメ、婚活セミナーなどさまざま。有料の場合が多く、月額1000円から数万円というところもある。相談事例にあるような、数十万円の高額な入会金をとるところもある。トラブルが多く発生しているは投資やビジネス型のサロンだ。

   最近多い相談事例と、問題点を指摘すると――。

【事例1】オンラインサロンに入会したが稼げなかった
「SNSで『稼ぎ方を教えます』とDM(ダイレクトメッセージ)が届き、無料通話アプリで相手に連絡した。そこで「ブログでアフィリエイト収入が得られる」「ビジネススキルを情報商材で提供するので、オンラインサロンで勉強できる」などと勧められ、約30万円でオンラインサロンに入会した。契約書はウェブ会議のやり取りで作成して交付された。ブログを始めたが、『オンラインサロンで○万円稼げました』などと偽りの発信をしろと指示されるようになった。また、内容も稼げるものではないことがわかった。解約して返金してほしい」(2021年1月、30歳代男性)

【事例2】同級生から紹介料を稼げると勧誘されたが、不安だ
「学校時代の同級生から、人に紹介すると紹介料がもらえるオンラインサロンを勧められた。同級生とサロンの担当者と3人のチャットに招待され、送られてきたURLからサロンの紹介動画を見た。そこで、誰かにサロンを紹介し、契約すれば紹介料約10万円がもらえる、会員カードを提示するとカルチャースクールなどで割引が受けられるなどの特典があると説明された。友人の紹介だから安心と思い、会費約25万円を支払った。しかし別の友人から『だまされているから、やめたほうがいい』と言われ不安になった。クーリングオフをするので返金してほしい」(2021年3月、20歳代男性)

   契約のきっかけをみると、見知らぬ人からSNSのDMが届いたり、学校や職場の友人・知人から声を掛けられたりするケースが目立つ。いずれも「いい副業がある」「稼ぎ方を教える」と、オンラインサロンへの入会を勧誘するが、オンラインサロンは、会員以外はアクセスできないクローズドのコミュニティなので、事前に中身を確認できないのが特徴だ。

   そのため、契約金を支払って入会してから「中身が違う」と騙されていることに気づく人が多い。友人だからといって気を許すのは非常に危険だ。

   じつは、勧誘時では投資で儲けると聞いていたのに、実際は人を紹介することで報酬を得るシステムになっているところがあるからだ。いわゆる「ネズミ講」式のマルチ商法である。

姉妹サイト