職場のハラスメント、8割がパワハラ 勤務先の「対策不十分」と9割超が回答

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   働く現場で起きているハラスメントで、最も多いのは「パワーハラスメント(パワハラ)」で約8割を占めることが、働く人のキャリアや就職・転職の調査・研究機関「Job総研」を運営する株式会社ライボの調べでわかった。2021年6月21日の発表。

   また、勤務先のハラスメント対策については、「特に対策をしていない」と「対策はしているが不十分」と答えた人が9割以上にのぼった。

  • 働く人の半数近くがハラスメントを感じている…
    働く人の半数近くがハラスメントを感じている…
  • 働く人の半数近くがハラスメントを感じている…

感染拡大の背景に「リモハラ」「コロハラ」も

   調査によると、「過去1年間で職場によるハラスメントを感じたか?」という質問に、32%の人が「実際にハラスメントの被害を受けた」と回答。また15%が「当事者ではないが社内でハラスメントがある」と答え、全体の半数近くがハラスメントを感じていた。

   実際に被害に遭った、または存在を感じた「ハラスメントの種類」について聞く(複数回答)と、79.7%が「パワハラ」と答え最多。次いで「モラルハラスメント(モラハラ)」で44.2%だった。

   「セクシャルハラスメント(セクハラ)」と「リストラハラスメント(リスハラ)」はともに9.9%。また新型コロナウイルスの感染拡大を背景にしたとみられる「リモートハラスメント(リモハラ)」が5.8%、「コロナハラスメント(コロハラ)」の3.5%なども挙げられた。

   「リモハラ」は、オンライン会議やチャットでプライベートな話題に触れたり、勤務時より仕事への干渉を強めたりすること。コロハラは感染を理由にしたハラスメントや、感染症と似た症状で不利益な扱いを受けることだ。

   働く人たちの半数近くがハラスメントの存在を認識していた一方、社内のハラスメント防止対策について、「十分な対策をしている」と回答した人がわずか5.2%だった。「特に対策はしていない」は41%。「対策はしているが不十分」の51.4%を合わせた92.4%が、社内のハラスメント対策が行き届いていないと答えた。

   勤務先が実施している具体的な対策(複数回答)は、「相談窓口を設けている」(54.3%)、「ハラスメントガイドラインの設定」(35.8%)などが挙げられた=下のグラフ参照。

姉妹サイト