AOKI株が1年2か月ぶり高値 スーツやジムの回復が期待できる根拠は?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   紳士服大手のAOKIホールディングス(HD)の株価が7営業日連続で上昇し、7日目にあたる2021年6月9日には終値ベースで前日比48円(6.4%)高の800円をつけ、約1年2か月ぶりの高値となった。

   もともと市場が縮小傾向にあったスーツは、コロナ禍で在宅勤務が増えたことなどから、さらなる需要減に直面。2021年3月期連結決算は上場以来初の最終赤字を記録した。本業の紳士服だけでなくネットカフェやカラオケ、スポーツジムなど経営多角化で手がける事業も打撃を受けたためだが、ここへきて「悪材料出尽くし」感が出ている模様で、9日の高値の後も大崩れはしていない。

  • 紳士服大手のAOKIホールディングスの株価が連日の上昇!(写真はイメージ)
    紳士服大手のAOKIホールディングスの株価が連日の上昇!(写真はイメージ)
  • 紳士服大手のAOKIホールディングスの株価が連日の上昇!(写真はイメージ)

回復に手応え、ファッションとエンタメの2本柱

   少し前になるが、5月13日に発表された2021年3月期連結決算を確認しておこう。売上高は前期比20.6%減の1431億円、営業損益は57億円の赤字(前期は66億円の黒字)、最終損益は119億円の赤字(前期は4億円の黒字)だった。

   ただ、事業別にみると、主力の紳士服(「AOKI」「ORIHIKA」の各店舗)の「ファッション事業」の売上高は前期比13.2%減の853億円で営業利益は48.1%減ながら14億円を確保した。

   一方、ファッション事業に次ぐ規模を持ち、ネットカフェの「快活CLUB」やカラオケの「コート・ダジュール」、24時間営業のジム「FiT24」からなる「エンターテイメント事業」の売上高は前期比16.9%減の484億円、営業損益は51億円の赤字(前期は26億円の黒字)だった。ファッション事業には比較的底堅い収益力があるとも言えそうだ。

   ファッション事業は今年3、4、5月と既存店売上高が前年同月比プラスになっている。コロナ禍が直撃した前年を上回るのは当然とも言えるが、着実に回復しているとの印象を投資家に与えているようだ。

   エンターテイメント事業も底を打って回復する可能性がある。「快活クラブ」はテレワーク・テレスタディー需要を取り込むべく、WEBカメラの無料貸し出しサービスなどに乗り出しており、「コート・ダジュール」も楽器練習やテレワークなどカラオケ以外の使い方を提案。ワクチン接種の拡大に伴って本来の需要そのものが戻ることも十分見込まれる。

経営多角化の果実を得る時期に入りつつある

   AOKIHDは2021年3月末時点でファッション事業の628店舗(前年比10店舗減)を、エンターテイメント事業が659店舗(前年比57店舗増)で逆転した。本格的に経営多角化の果実を得る時期に入りつつあるとの見方もできそうだ。

   実際、2022年3月期の事業別の業績予想ではファッション事業の売上高が前期比6.0%増の905億円、エンターテインメント事業が37.2%増の665億円を見込んでいる。ちなみに2022年3月期の連結業績予想は売上高が前期比18.3%増の1693億円、営業利益が50億円、最終利益が13億円と黒字転換を打ち出している。

   AOKIHDは紳士服専門店チェーン2位だが、首位の「洋服の青山」の青山商事も売り場面積を減らしてコンビニを誘致するなど抜本的な事業の見直しに取り組んでいる。コナカやはるやまHDも敷地や店内でレンタカーや理容店、マッサージ店を手がけようとしており、生き残りに懸命な姿勢がうかがえる。

   このあたりの「必死さ」が百貨店とともに衰退したアパレル各社と対照的なように見えなくもなく、投資家の注目を集めているようだ。(ジャーナリスト 済田経夫)

姉妹サイト