「できるなら会社にしがみつきたい」それは老害への一歩です!【ひろ子ママの教訓 その58】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   きょうは50代後半のOさんです。

「会社で定年が60歳から、少しずつ引き上げられていて65歳になるという話も出ています。長く働いてきた会社ですし、65歳まで10歳もないですし、できるならこのまま定年までしがみつきたいという気持ちが大きいです」
  • 定年延長で会社に残っても、仕事の中身も給料も変わってくる
    定年延長で会社に残っても、仕事の中身も給料も変わってくる
  • 定年延長で会社に残っても、仕事の中身も給料も変わってくる

定年が延びるってことは、若手の昇給に影響が

   Oさんのように、最後まで一つの会社で働き続けることは、アリだと思います。ただ、60歳から65歳と定年が延びるってことは、一方で若手を採用できなくなる弊害や、今後の若手の昇給や昇進に影響を与える可能性があります。

   ひと昔前までは、年功序列で年齢が上がるごとに給料が右肩上がりになっていたと思いますが、今はそんな時代ではありませんよね。

   それだけ、50代のOさんが60歳以降も「会社に残る」ということは、他の若い世代に与える影響が大きいのです。もちろん、マイナスの影響だけを与えるというわけではありません。

   60歳以降のすごい経営者の方もたくさんいますし、プラスの影響を与えているシニアの方もたくさんいると思います。Oさんが会社に残りたいなら、「会社にいい影響を与え続ける」最低限こんな気持ちを持って、価値を与え続ける存在でいてほしいです。

   その半面、定年が延びてもOさんの給料が上がることは、ほぼありませんよね。仮に、Oさんが一つの会社で働き続けたとしても、一般的に給料は下がっていきますし、仕事内容も変わっていくでしょう。これから、第一線から退いて、裏方に回るような仕事に変わっていくこともあるかもしれません。

   そうなると、やはり何かしら「会社にプラスに価値を与える人」でないと、仕事がまわってきませんよね。

   実際、定年延長したものの、任せる仕事がないという会社もあると聞きます。会社にいてもやることもないので、「働かないおじさん」「妖精さん(シニアを比喩する言葉)」と呼ばれる可能性もあります。

   やる気がなくて、働かない人だけでなく、仕事がなくて、やることがない人も世間からは、ひと括りに見られてしまうのです。いわゆる「老害」って、言われてしまいます。

   「会社に残る」ってことは、どれだけ自分が会社に貢献できるのか、いい影響を与える価値を持っているかってことが大事ですね。

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト