第2節から本格始動した北海道大学の上田晃史さんと明治大学の佐野快斗さんが共に、初めての取引でプラスを確保。上田さんは「FXの雰囲気つかめた」と話せば、佐野さんは英ポンド円と米ドル円の、複数の通貨に果敢に挑んだ。
慶応義塾大学のトリオネアさんは、前週負けた反省を活かして、今週は英ポンド円で勝負。大きく利益を上げて1週間でプラスに転じた。勝ったり負けたり、試行錯誤を繰り返した専修大学のめがねちゃんが苦戦している。
初めての取引はプラス3700円!(北海道大学 上田晃史さん)
今週(2021年5月31日週)はまず、「100万円のデモ口座をどの会社で開くか」に取り掛かりました。少し前にDMM FXのデモ口座を開いたことがあったため、それを活用しようかと思いましたが、「500万円」だったので断念することに。いろいろ調べていたらGMOクリック証券は自由に金額を設定できるとのこと。それで開くことになりました。
◆ 戦績振り返り 5月31日(月)~6月4日(金)
結果は、6回取引して上表のとおりで、ざっくりまとめると次のような結果でした!!
・通貨は英ポンド円
・なんとか負けなし
・時間軸は基本1分足の短期
・ロング(買い)が5回、ショート(売り)が1回
・平均保有時間は25分(最大:38分、最小:9分)
・最初を除き、1回あたりの取引量は15万通貨
◆ 個別の取引について
やはりスプレッドの大きさを取引するたびに実感しました。人間は利益が出た時よりも損した時のほうが、精神的ダメージが大きいそうで (プロスペクト理論)、15万通貨の取引の場合だと、1500円損した状態で始まるためにかなりハラハラしてしまいます。(笑)
基本的に、売りでも買いでもボリンジャーバンドの2σと3σの間でエントリーすることを心がけていて、どちらかというと順張りで取引しています。またMACD(移動平均収束拡散)では、MACDとMACDシグナルのゴールデンクロス・デッドクロスが起こる少し前ぐらいに入れたらなぁと欲深く狙っています。
初めての取引は10万通貨で、プラス3700円で終わることができました。上昇トレンドの後、下降トレンドが続いているという状況で、ボリンジャーバンドの2σを突き抜けた&RSIがかなり下がっていたことで(なんとなく)「買い」で入りました。
買った後、まだ2~3分下降トレンドが続きハラハラしましたが、買いに転じたことで売りました。私が売った後もしばらく上昇トレンドは続いていたのですが、損失の怖さから早めに売ってしまいました。なんとなくFXの雰囲気を掴めたトレードでした。ビギナーズラックそのものです。(笑)
6回のトレードの中で、とくに印象に残ったのがプラス600円で終わったトレードです。負けこそしなかったものの、自分を過信しすぎて一時的に含み損が1万円を超えても損切りできず、かなり精神的につらいトレードとなりました。含み益も1万円を超えたのですが、欲が出て利益を確定せずにズルズルいってしまいました。
そうならないためにも、損切りラインはどこか、利益確定はどこか、というシナリオをポジションを持つ前に十分考える必要があると認識させられました。
利益を逃したことも多かったため、来週以降は事前準備を意識してトレードをしていきたいです!
◆ 追記
6月4日21時30分に米国の雇用統計が出ましたが、為替が大きなボラティリティで変動するのを見ることができました。ポジションは取っていなかったものの、非常におもしろくて良い経験となりました!(上の画像はドル円相場)
もし機会があればイベントを予想した取引も行ってみたいです。
◆ 児山将のワンポイントアドバイス
文句のない成績ですね。じり下がりの相場でほぼ買いで利益を収めていることから、短期売買のセンスを感じます。ポンド円の10万~15万通貨ということで、100万円の口座の維持率は200%以下となるため、ややリスクを感じます。ただ、損切りも1%以下に収めているようですので、リスク管理に問題はないかと思います。
英国は経済回復途上であることから、基本的に上昇相場が続くと予想されており、丁寧な順張り買いがセオリーになるのではないでしょうか。
前週からの損益 プラス2万8400円
6月4日現在 102万8400円
大阪府出身。