はじめまして。「企業分析バトル カブ大学対抗戦SEASON3」に参加する同志社大学のSYです。同志社大学は、今シーズンから初めての参加になります。まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
さっそくですが、初めての銘柄選びは地元・関西が地盤の「エイチ・ツー・オー・リテイリング」。コロナ禍で百貨店事業は不調ですが、今秋に開業予定の梅田ツインタワーズと、優勝目指して絶好調のプロ野球、セ・リーグの阪神タイガースで業績回復を狙います。
「梅田ツインタワーズ・サウス」で回復目指す
それでは、本題に入っていこう。中国・武漢で発生し、今もなお世界中へと感染が広がっている新型コロナウイルスが市場に与える影響は少なからず存在する。
現在、三回目の緊急事態宣言が発令されており、さらに延長される見通しが立っている。この状況での銘柄選定は非常に難しいものであった。
私は東証一部に上場している「エイチツーオーリテイリング」(8248)の銘柄を選んだ。この企業を知っている人は少ないだろう。この企業は2007年に阪急百貨店と阪神百貨店の経営統合により誕生し、2014年に食品スーパーの「イズミヤ」と経営統合をしている。主たる事業は、百貨店・食品・不動産などだ。
◆コロナ渦で大幅赤字・財務状況も......
直近5年の売上高、営業利益、経常利益、当期純利益、総資産、純資産、自己資本比率は以下のとおりだ。
まず、2020年、21年は大幅な赤字となっている。コロナ禍での緊急事態宣言による休業要請やインバウンド消費の減少が主な原因だろう。自己資本比率も40%を割り、良い経営状態であるとは言えない。ROA(総資産利益率) はマイナス4.09%、ROE(自己資本利益率)もマイナス10.52%と共に大きなマイナスだ。
だが、PER(株価収益率)は5月26日の始値時点で0.47倍と1倍を下回っているので「割安」と解釈できる。
一方で内食需要の高まりにより、食品スーパー事業に限れば大変好調である。実際に2020年には2503百万円の営業損失だったが、2021年には4170百万円の営業利益を生み出しており、大幅な増益となっている。