悲鳴!「ウッドショック」輸入木材の価格上昇 「森林資源大国」のはずがどうにもできないワケ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   このところ世界的に木材価格が急騰し、関係業界で「ウッドショック」と悲鳴が上がっている。

「ウッドショックは避けられない。状況をみて早め早めの対応をする」

   大東建託の小林克満社長は2021年4月30日の決算発表の席上、そう語って表情を引き締めた。木材価格の上昇で2022年3月期は60億円程度のコストアップが見込まれ、完成工事の利益率は1.5ポイント下がると予想した。

   いったい何が起こっているのか――。

  • 木材は不足している……
    木材は不足している……
  • 木材は不足している……

木材先物価格は1年で5倍超の高騰

   こんな悲鳴が上がる理由は、輸入木材の価格上昇だ。

   世界最大級の先物市場であるシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)では、指標となる木材の先物価格は、1000ボードフィート(約2.36立方メートル)あたり1600ドル台で過去最高値を更新している。2020年春には300ドルを割ったこともあり、1年で5倍以上に跳ね上がっている。

   梁に使う集成材の東京地区の問屋卸価格が現在1立方メートル当たり7万円台半ばと、2007年に付けた最高値を上回る水準。「コロナ前の1.5倍以上になっている」(業界関係者)という。

   木材価格高騰は需要、供給の両面に原因がある。

   第1に、米国の旺盛な住宅需要だ。住宅着工はコロナ禍で一時的に冷え込んだものの、20年後半から急回復し、21年3月は前月比19.4%増の173万9000戸(季節調整済み、年率換算)と06年以来の高水準を記録した。新型コロナ感染拡大による在宅勤務の定着で都市部から環境のよい郊外への移住が増えたのに加え、米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和による歴史的な低金利、株高による資産効果が相まって、住宅需要を後押ししたという。外出自粛に伴うDIY需要の高まりも一因とされる。

   いち早くコロナ抑え込みに成功した中国も景気回復で木材需要が増えている。中国は産業用丸太の世界最大の輸入国で、コロナ前には世界の産業用丸太の40%以上を輸入していた。

   一方、供給を阻害する要因がいくつも重なっている。コロナ禍で労働者が減って伐採が思うようにいかず、製材工場の稼働率が低下しているほか、各地で発生する虫被害、巣ごもり需要によるコンテナ物流のひっ迫、さらにスエズ運河の座礁事故の影響もあるという。

姉妹サイト