コロナで受動喫煙増えた 外出自粛、在宅勤務の増加が原因

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や在宅勤務の影響で、喫煙者の家族がいる人の3割以上が、たばこを吸う同居人からの受動喫煙が増えたと感じていることがわかった。国立がん研究センターが、世界禁煙デー(5月31日)に合わせて調査した。2021年6月1日の発表。

   この調査は、新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート。喫煙者を含めて多くの人に喫煙が、コロナ感染に悪い影響があると認識されているようだ。

  • 喫煙者30.4%が閉鎖に賛成…(写真はイメージ)
    喫煙者30.4%が閉鎖に賛成…(写真はイメージ)
  • 喫煙者30.4%が閉鎖に賛成…(写真はイメージ)

「職場は禁煙だが自宅は制約なく...」

   調査では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛や在宅勤務で、同居人の喫煙による受動喫煙が増えているかを聞いた。非喫煙者818人中の68.5%(喫煙する同居人はいない=約560人)を引いた258人のうち、受動喫煙が「増えている」と答えた人は34%だった。

   この結果について、国立がん研究センターは、

「新型コロナウイルスの感染拡大に伴うステイホームや在宅勤務などによって同居人の喫煙による受動喫煙が増えている人が相当程度いることをうかがわせる」

と指摘した。

   喫煙者本人にとって外出自粛や在宅勤務の影響で、喫煙本数や喫煙量が変化したかを聞くと、18.0%が「増えている」と回答。「減っている」は11.4%、「変わらない」が69.6%だった。「(ほぼ)やめることができた」という回答も1.0%あった。

   「増えている」と答えた喫煙者の「最大の原因」に、「感染リスク増大あるいは日常生活や社会環境の変化に伴うストレスの増加のため」をあげた人が49.4%でほぼ半数と最も多く、次いで「職場は禁煙となっているが、自宅は制約がないため」(33.9%)、「職場では周囲の目が気になるが、自宅では周囲の目が気にならないため」(10.0%)と続いた。

姉妹サイト